私の散財日記です。
基本的には秋葉原や新宿でゼニを使ったら日記を書きますが、最近は山行というかハイキングも増えてます。
コメントの記入もお気軽にどうぞ!

従来の日記はこちら
 

過去ログ 2011年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 

■2020年02月25日(火)23:46  秋葉原徘徊
休みなので秋葉原へ。

まずは岩本町の千葉銀行に行ってから。


たまには磁気研究所に寄ってみる。


相変わらずレアなメディアがいろいろ出ている。
久しぶりに5インチ2DDを10枚購入。(720円)
あと、パッケージ破れのBD-Rも購入。(600円)


そして電気街へ。


平日なので人は少なめだ。
富士無線の2Fに行くと、3.5D-SFAの10mに切られたものが3,000円で置いてあったので買うことに。
店の人に「3.5Dってコネクタ専用のものですか?」と聞くと種類を聞かれたのでSMAと答えたら「3.5D用のSMAは圧着しか無いです」と
言われたので、お店にコネクタの取り付けをお願いした。
製作してもらうのは5mで、のこり5mはそのまま持ち帰る事にした。
SMAコネクタ2個と工賃で2000円弱でした。
出来たら電話をくれるとの事なので、徘徊を継続。

秋月は昔から天井の照明の数がすごいよね(笑)


その後。ココスで昼飯を食ってたら富士無線から電話があったので取りに行く。


家に帰ると、1月にebayで購入したNano VNAが届いていた。


流行りの?小型の簡易ベクトルネットワークアナライザです。
送料込みで5100円くらいだった。
中国からの発送なので、コロナの影響で時間かかったかな・・・
さっそく電源を入れてみたが、しっかりと動作するようだ!


キャリブレーションして、アンテナのSWRを測ってみたが問題無いようだ。


スペック上は900MHzまで測定出来るので、430までは使える。
小さくて軽いので、山岳移動でのアンテナ調整に使えます(^^)
コメント
Name   Message   

■2020年02月23日(日)23:15  移動運用 八王子城山
朝、遅く起きたので手軽に登れる八王子城跡の城山(446m)へ。
リグはいつものようにDT-817NDとDJ-G7だ。

JR高尾駅からバスで八王子城跡へ。


準備をして登り始めます。


やや急な所もありますが、手軽にハイキングで登れる程度です。
今日は良い天気で眺望もバツグン!

サクサク登って、八王子神社。


ここからさらに登って、10:40に八王子城の本丸跡(八王子城山)のピークに到着。


ここでアマチュア無線を運用開始。
しかし風が強くてちょっと厳しい。
樹林で眺望も無いので、風で木が揺れるとシグナルがフラつきます。
仕方ないので、少し下ってベンチのある展望の良い所で運用する事に。


この場所は、風が遮られてFBです!
ここで144のSSB、430はFM/SSB、1200のFMでまったりと運用。


途中で賑わってきたので、アンテナはテーブルから下ろしました。
13:30には撤収して下山します。
天気が良くて暖かいのもあって賑わっています。


サクっと下山し、八王子城跡のガイダンス施設を少し見て、バスで帰りました。


今回はトータル23QSOでした。
各局TNX!
コメント
Name   Message   

■2020年02月21日(金)23:40  FT-817用PTTフットスイッチを製作
少し前にAmazonで1個300円ほどで買っておいたフットスイッチを使ってFT-817用のPTTを製作する。


分解してブチ切られているケーブルを外し、これまた少し前に千石で買っておいたPS/2延長ケーブルを切ってフットスイッチに繋ぐ。
とりあえずうまくいった!


あとは購入してあるPC用のヘッドセットをFT-817に接続するI/Fを作れば、快適にコンテスト運用が出来そうだ(^^)
これは・・・まぁ・・・そのうち作る(^^;
コメント
Name   Message   

■2020年02月19日(水)20:37  カメラ三脚用ノートPCデスク購入
20200219.jpg 640×364 44Kレアモノショップでおなじみのサンコーが出している「カメラ三脚用ノートPCデスク購入」をAmazonで注文したが、今日届いた。
価格は1,978円だった。
三脚をテーブルにできるスグレモノで、液晶プロジェクターを置く台として使っている人も多い。
俺は、移動運用の際のリグ置き台にしようかと思っている。
ただ、600g以上あるので結構重いんだよね・・・
コメント
  • UGG(2020/02/24 21:28)
    リグ置き台FBですね。バッテリーも持つとけっこうな重さになりそう。。。
  • JE1VUJ(2020/02/25 17:35)
    ええ、重いので山に持っていく機会があるかどうかはわかりません(^^;)
Name   Message   

■2020年02月11日(火)23:04  関東UHFコンテスト 2019
関東UHFコンテストに参加するため、定番の御岳山富士峰園地へ行く。
リグは、ケンウッドのモービル機とアルインコのDJ-G7、アンテナは9エレ八木とモビホも持っていく。

ケーブルカーで上がって08:37に御岳平に到着。


若干雪が残ってるな。
小便をし、5分ほどで上がれる富士峰園地へ。
良い天気だ!


この上の安産社横のベンチでセッティング。
ケーブルは5D-FBにしたが太くてアンテナの回転がしにくい!(笑)


アルインコのハンディは混変調に弱いし感度も悪いので、コンテストでは初めてモービル機を使う。


バッテリーがどれだけ持つかわからんが、まぁ1Wならそこそこ持つだろう。
無くなたらDJ-G7で運用だ。
09:00から1200MHzで運用開始!
紙ログなので重複を防ぐため、まずは各局にお声がけ。
30分くらいお声がけし、空いてる周波数を探すがメインに近い所は空いてない!
仕方ないので1295.48MHzで運用。
さすがにここまで上がってきて探してくれる局は少ないのでQSOペースは遅い・・・
日が当たっているので比較的暖かいが、それでもやはり寒いので11時頃に一旦休憩。
カレーヌードルを食って温まる(*´ω`*)


その後もCQ出したりお声がけしたりで稼いでいったが、12時半くらいに一度リグの電源が落ちた。
再度電源を入れなおしたら入ったが、バッテリーチェッカー表示が残量少になっていたのでヤメ。
まだ90局チョイなので、場所を食堂横に移してDJ-G7で運用。


しかし、やはり呼んでくれているのに取れない局が何局が出てくる。感度が悪い。
まぁとりあえず100局QSO出来たので終了とした。
早仕舞いしたので、大塚山経由でJR古里駅まで歩いてみる事に。


歩くとポカポカと温かい。
13:22に大塚山に到着。


ピークに外国人の方がいてシャッターをお願いされました。
あとはサクサク下って道路に。


まったり歩いて14:22にJR古里駅に到着しまいた。


家に帰ってチェックしたら、重複交信があったのでQSOは100局未満になってしまいました(´・ω・`)
まあいいか(^^;)
コメント
Name   Message   

■2020年02月09日(日)16:52  九鬼山 移動運用
今回は、久々に九鬼山(970m)に行く事にした。
リグはDJ-G7にモービルホイップだ。

富士急行の禾生駅を09:23に出発。


富士みちを歩いて登山口へ向かう。気温は3度の表示だ。


途中のローソンでおにぎりを調達。
分岐から杉山新道方面へ行き、09:37に登山口から登ります。


気温は低いですが、早いペースで登るので汗が出てきます。
三ッ峠も綺麗に見えてますな。


もう少し標高が上がると富士山が見えてきます。


日の当たらない斜面には雪が少しあったが、登山道にはほぼ雪は無し。
10:38に九鬼山の山頂に到着!


山頂からは富士山バッチリ見えている!


以前は木の隙間から少ししか見えなかったので、伐採したのかな・・・
さて、さっそく無線の準備をしてQRVします。


しかし、予想以上に飛びが悪いな。
まあ周囲を山に囲まれているしなぁ・・・
おなじみのAVM局を含めて、何とか430で7局とQSO。1200はまったくダメでした。

風が強くて寒いので、やはりラーメンだな。


ラーメンとおにぎりでお腹を満たし、無線も飛ばないので撤収だ。
以前は縦走して大月駅まで歩いたけど、今回は田野倉駅へ下山してみる。
サクサクと歩き、途中の天狗岩に寄ってみる。


なかなかの良い眺めだ。
寄らないと損だね。
12:46に池の山(638m)に到着。


三角点があるが、あまりピークという感じは無い。
休憩せずに進む。
最後は川を渡って13:04に道路に出た。


道路に出た所にトイレがあったが、荒れ果てていて使用は難しい状態だった。
あとは道路をテクテクあるいて、田野倉駅に到着。


大月駅からは丁度良い普通列車が無かったので、仕方なく八王子駅まで特急かいじに乗って帰宅しました。
(立川まで乗ると特急料金が高くなるので)
ちかれたび〜
コメント
Name   Message   

■2020年02月05日(水)20:30  秋葉原徘徊
有休で秋葉原へ。

あちこちウロつくが、特に面白いものは無し。
秋月ではLicheePi NanoというLinuxが動作する超小型コンピュータを1,000円で購入。
ついでにSMA-Rの変換コネクタとレベルメーター基板も購入した。


LicheePi Nanoはこんな感じ。


40ピンの液晶モジュールを繋がないと使用は厳しいな・・・
ま、そのうち試す。
ココスに行って昼飯を食う。
平日はランチがあるのでFBだ。ステーキのランチを食う。


駅前に来ると、新しいビルが出来ていた。


結構いろいろな店が入っている。地下はスシローだ。
しかし、普通の商業ビルだな。つまらん・・・
コメント
  • 饅頭(2020/02/24 21:26)
    レベルメーター懐かしい。載せる石はIR-2406Gですかね。
  • JE1VUJ(2020/02/25 17:34)
    秋月のレベルメーターキットの基板です。石はLM3914Nです。まぁIR-2406Gもたくさん持ってます(笑)
Name   Message   

■2020年02月02日(日)17:06  三原新山 移動運用
05:30くらいに起きて準備をする。
予定より10分ほど早く、05:50頃に伊豆大島の岡田港に到着。


釣り客やツアー客はすぐに散ったが、俺は早すぎるので港で少し時間を潰してからタクシーで登山口へ(4,210円)
三原山頂口の茶屋は、さすがに早朝なのでやってない。GPアンテナがあるね。


登山口にはチャリンカーが1名いました。


準備をして06:50に出発だ!少し下ってから登り始めますが、しばらくは舗装された道。


登ってる時はVX-3で430MHzをモニターしていたが、鴨川から運用していたKBQ局が聞こえたのでお声がけしました。
そこそこ登ると鳥居が。


鳥居の右上に、雲から頭を出した富士山が見えました!


その先に展望台&トレイがあったので上に登ってみます。良い眺め!




ここから先は舗装路ではなく、火山らしい登山道だ。
まったり歩いて07:40に三原新山(758m)に到着。


山頂には入れないので、少し先へ進みます。
火口は迫力ありますな。


そしてセッティングしてアマチュア無線の430MHzで運用開始。


かなりの強風で寒い!
まずは饅頭氏にメールを送ってQSO。八木アンテナを調整すると、お互い59バリバリでした。
その後はCQを出して順調に呼ばれますが、とにかく風が強くて寒すぎるし、曇ってきたので、一旦途切れた所でもう終了。


1200MHzでは1局だけQSOしてすぐに撤収しました。予定より2時間も早いですが・・・

撤収後はDJ-G7をモニターしながら先に進みます。
良い眺めです〜


何か所々からか蒸気が噴出していますね。


そしてテキサスルート・三原山温泉ホテル方面へ。
すばらく進むと両側が樹海の良い感じの道へ。


すると、樹海への入り口があったので入ってみます。


踏み跡は薄いですが、目印がたくさんあるのでどんどん進みますが、どんどん離れた方向へ。
道標は三原山頂口方面だったので、修正してつつじ園方面へ方向修正。
しかし、途中で踏み跡が無くなりました(^^;)
強引に進んでつつじ園に出られました。
ここからホテルまでは5分チョイだ。
10:57に大島温泉ホテルに到着!


せっかくなので温泉に入ろうと思ったら、日帰り入浴は13時からだった!
仕方いのでパン食ってまったりし、バスで岡田港へ戻ります。
予定を早く切り上げたので、岡田港でもヒマヒマです。
あちこち歩きまわってまったり。


せっかくなので港の食堂で大島の海苔が入ったラーメンを食べる。(900円)


またまったりし、岡田港の屋上からアマチュア無線を運用。2局とQSO出来ました。
あとは缶チューハイ飲んでまったり待つ!

そして14:50のジェット船で竹芝桟橋へ。


ジェット船だと1時間45分で到着するので早いですが、デッキに出られずマリンモービル運用が出来ないのが残念です。

三原山からは、合計23局とQSO出来ました。
強風が無ければもっとたくさんQSO出来たと思うので残念です。
たまには島への移動もFBですね。
次はタイミングを見て神津島の天上山移動をしたいです。

ちかれたび〜
コメント
  • 饅頭(2020/02/18 23:18)
    QSOありがとうございました。噴火した過去を想像すると火口付近は恐ろしく、でも迫力満点ですね。温泉に入れなかったのは残念でしたが景色が素晴らしくなかなか楽しい旅でFBでしたね。
  • JE1VUJ(2020/02/19 19:50)
    三原山周辺は、なかなかの絶景でした。強風で無線運用が短くせざるを得なかったのが残念ですが。
Name   Message   

■2020年02月01日(土)19:55  大島へ!
伊豆大島の三原山で無線運用するため、土曜日の夜に竹芝桟橋を出発する船に乗る。
竹芝客船ターミナルで予約番号を伝えてチケットを受け取る。


今回乗船するのは、大型客船「さるびあ丸」だ。


乗船して、まず船内をあちこちウロつく(笑)
デッキは広々。まぁ寒いが・・・


デッキからの夜景は綺麗。三脚を置いてビデオ撮影している人もいた。


今回取ったのは特2等で2段ベッドになっている。広さ的には昔のブルートレインのB寝台くらいかな。


ちゃんと1つずつコンセントも付いているのでスマホの充電も大丈夫だが、高い位置にあるので眺めのケーブルがあったほうが良い。


出航してから再度デッキへ。
やはりみんな夜景を楽しんでいる。


横浜港に寄港した時に饅頭氏へメールし、430でQSO。


59フルスケールでバリバリだった。
出航してからもQSOしていたため、一応マリンタイムモービルだ!

船は食堂も営業していて、けっこう人が入っていました。


消灯までは皆さん宴会やって盛り上がっていました。
23:50に消灯し、あとは朝6時に到着まで寝ます。
コメント
  • 饅頭(2020/02/18 23:22)
    マリンタイムモービルQSOありがとうございました。ランドマークタワーはベランダから見えているのでバリバリでしたね。船からの夜景が綺麗でFBですね!船酔いは大丈夫でしたか?
  • JE1VUJ(2020/02/19 19:49)
    船酔いは全然大丈夫でした。一応酔い止め買いましたが使いませんでした(^^)
Name   Message   

過去ログ 2011年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 

※この日記内にAmazonアソシエイトリンクがある場合があります