私の散財日記です。
基本的には秋葉原や新宿でゼニを使ったら日記を書きますが、最近は山行というかハイキングも増えてます。
コメントの記入もお気軽にどうぞ!

従来の日記はこちら
 

過去ログ 2011年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 

■2012年09月29日(土)23:25  武甲山
今回は秩父の武甲山(1,304m)だ。
カメラはPENTAX645NIIに55-110mmレンズ1本。デジカメはCX5。
最初はヘタレT氏と那須岳に行く予定だったが、天気予報が悪化したのでヤメとなった。
で、代わりに入笠山に行こうと特急あずさの回数券を金券ショップで買ったが、こちらはあずさの
指定席が全部埋まっていたので断念。
仕方なく武甲山だ。秩父は午前中は曇りの予報だけど、山頂からの眺めはボチボチなので、あま
り気にしないことにした(笑)

所沢から始発のレッドアローに乗って西武秩父へ。駅に着いたらガスガスだ。うむむ・・・
駅からはタクシーで登山口の一の鳥居へ行く。運賃は2,600円かかったが、退屈な道路を2時間
近く歩いていくよりマシだ(^^;)
08:07に登山口に到着。ここから登り始める。

しばらくは歩きやすい砂利道&舗装された道だが、結構急坂だな。
横を生川が流れている。三丁目表示部分は水場っぽい感じだ。

山頂まで一定の間隔で丁目表示があり、山頂は五十二丁目なので目安になる。
登山道は苔むしているし、もあったりして良い雰囲気だ。
08:19に十丁目を通過。まだ舗装されている。
08:23にシラジクボへの分岐に到着。晴れて陽が差してきた。ここは山頂へ直進だ。
少し先に進むと、やっと本格的な登山道となった。

晴れてきたら暑い!

この先に水場を発見。この水は滝から引いてあった。

08:58に三十丁目を超えて09:03に大杉の広場に到着。たしかに大きな杉があるな。

暑くてヘロヘロだが、休まずに進む。
09:18に四十丁目。木の階段が続く。
この先に分岐があって階段コースと一般コースがあるのだが、階段コースは崩落との事で閉鎖
されていた。

四十七丁目〜四十八丁目の間だったと思うが、水場を発見。出はチョロチョロだけど。
09:38に五十丁目。もうすぐだが、雲ってきなぁ・・・
すぐに山頂直下の広場に到着。ここにはトイレがある。
少し登った所に御嶽神社があった。ここが五十二丁目となっている。

この先に進むと山頂だ!
09:43に第2展望台に到着。ガスで何も見えないし、展望台の扉は固く閉ざされている。

ここから横に進むと第1展望台の山頂だ。
09:45に武甲山山頂に到着!

ガスがひどいが、ガスのすき間から展望が開けた。

写真を撮ったらすぐに何も見えなくなった(;_;) 少し粘ったがダメそうだ。
土曜日なのに山頂の下では石灰石の採掘をやっていて、ガガガガ…ゴゴゴゴ…ドドドド…とウルサイ!
広場に戻っておにぎりを食って少し休憩。
休憩後は浦山口駅方面へ下る。10:10に出発だ。
浦山口駅方面は登りに使った表参道とは違い、道は細いし結構な急坂だ。
昨日降ったと思われる雨で濡れており、10歩歩けば1歩はズルっと転びそうになる。
所々展望が開けており、5分ほど進むと晴れてきた。どいひ〜!(笑)

太陽が出て暑くなったので帽子とサングラスを装備。

とにかく急坂で大変だ。
10:39に分岐に到着。シラジクボ方面に2分進むと水場らしいので行ってみる。

道はかなり悪いが、すぐに水場に到着。あまり冷たくは無いが水はまいう〜だ。
この先の緩やかな下り坂でついにスッ転んでしまい、ズボンのツーケは泥だらけ!(;_;)
1時間ほど進むと緩やかになり、沢が現れた。

崩落しそうな橋の横の迂回ルートを行く。なかなか良い沢だ。ついでに泥だらけの靴を洗う(^^;
なかなかのもあったよ。
11:32に登山口に到着。林道に出た。ここから駅まで1時間ほどだ。
林道の途中にも水場があった。飲めるのかなぁ?
沢もなかなか良い雰囲気だし、三脚を持って来れば良かったぜ。
それにしても良い天気になった。予報より早く晴れたなぁ。
12:20に秩父鉄道の浦山口駅に到着。

御花畑方面の電車は12:40なので、自販機でコーラ買ってまったり。コーラうめぇ!!(笑)
12:53に西武秩父駅に到着。武甲山の山頂は雲がかかってる。でもある程度晴れたんだろうな。
相変わらず駅前のお土産屋は「あの花」関連のお土産も売っている。

泥だらけだったズボンのお尻はウェットティッシュで拭いたらほとんど目立たなくなった。
帰りは13:25発のレッドアローに乗って帰宅した。

いや〜、暑かった!
山頂はガスってて18度だったけど、太陽が出るとかなり暑い。
山頂が残念な天気だし、下りはおっかない急坂なので中判カメラでは1枚も撮影しなかった(^^;)
ま、とりあえず「ずっとプランBだった武甲山」にやっと登った(笑)
石灰石の採掘で、そのうち武甲山が無くなってしまいそうだしなぁ・・・

この日のGPSログデータはこちら。
http://vuj.dip.jp/~mkato/gpslog/Bukousan_20120929.kml
※右クリックでダウンロード&保存してgoogle Earth等で開いてください
コメント
Name   Message   

■2012年09月22日(土)10:17  秋葉原徘徊
今日は秋葉原だ。

ポンポンのコンディションがバッドなので、まずはヨドバシのトイレへ!(笑)
続いてキタムラで中古を漁るが、特に買うものは無し。Canonの6Dのカタログがあったので貰う。

ラジオデパートの裏口に98NOTEが3台ほど捨ててあった。
98NOTE
バツが書いてあるから動作しないんだろうな。
あきばお〜を覗くと、パソコンデスク用の4W蛍光灯が500円で出ていたので購入。
別のあきばお〜でトランセンドClass10のSDHC32GBを1,699円で購入した。
エフ商会の跡地が大黒屋のホビー館になっていた。
大黒屋のホビー館
さらにフリージアの跡地はカレー屋に!

なんか秋葉原にメシ屋が増えてるなぁ。困ったもんだ・・・(笑)
ソフマップのトイレでまたウンコして、会長から電話があったので合流。
会長は会社の同僚と一緒に来ていた。会長はドリキャスのSケーブルを探してるらしい(笑)
俺はポンポンのコンディションがバッドなので、エックスで96枚収納のDVDケースを498円で
購入し、その後帰宅した。

戦利品
コメント
Name   Message   

■2012年09月21日(金)10:10  ZORショート
Amazonで注文していたK-5用のエツミ製リモートスイッチと、山渓Yahoo店で注文した
ニーモのエアマット「ゾアショート」が届いていた。
テントを張る場所が涸沢みたいな岩ゴロゴロでなければ、かさばらないほうが良さそうだしね。
寝心地は今まで使ってるZ-LITEのほうが良いだろうけど・・・
grp0930101606.jpg 640×480 70K
コメント
Name   Message   

■2012年09月21日(金)22:39  乗鞍岳 2日目
0時頃外の様子を見る。星は少し出ているが、雲が多くてダメだ。
3時頃、雲が広がっている。星の撮影は断念。
04:30頃、ぬぁんと雨が降っている。ご来光もダメだこりゃ。寝る!
6時頃に起きるが、すげぇ雨が降っていてガスガスだ! こりゃあ登頂も止めるか考えねば。

と思っていると、ガスが晴れてきた。行けるかな?

7時に朝食だ。山小屋としては夕食も朝食も時間が遅いね。

食えないかと思ったが、ご飯は2杯食ってしまった。
朝食を食った後、準備をしていたらまたガスってきて雨が降り出してしまった。
ずっと雨では無さそうなので、山頂を目指すことにした。外の気温は約4度だ。寒い!
レインウェアを着込んで07:55に登山口より出発。何も見えねぇ・・・

ちなみにcameraboyと松ちゃんは荷物を小屋に預けて空身だ。俺はフル装備のザックで登る。
PENTAXのK-5は防塵・防滴なので、濡れても気にしない(^_^)/
特に危険な箇所は無く、かなりゆっくり歩いて登る。
しかし稜線に出ると強風が吹きつける。ごっつう寒い!

08:34に蚕玉岳(2,979m)に到着。相変わらず視界ゼロ。
蚕玉岳
08:40に頂上小屋に到着。しかし扉は固く閉ざされている。

もう雨は止んでいるが相変わらずガスガスで強風だ。
08:48に乗鞍岳最高峰の剣ヶ峰に到着! 松ちゃん寒くてガクブルだ(笑)
乗鞍岳剣ヶ峰
ここには一等三角点もある。
寒いし視界も無いので記念写真だけ撮ってすぐに下山開始。
下山していると結構登ってくる。「山頂どうでしたか?」と何回が聞かれたが「何も見えません」
と答えるしかないからねぇ(^^;)
09:45に小屋前まで戻ってきた。小屋前でガスっている草紅葉を撮影。

俺もせっかく持ってきたMamiya7で何枚か撮影した。本当は真っ赤な夕焼けと朝焼けを撮影す
るつもりで持ってきたんだけどね。
そして10:54に畳平まで下りてきた。11:05発のバスに乗り込む。
バスが発車すると、太陽が出て晴れてきた! チョベリどいひ〜〜!!
(カメラのレンズが曇っていたので、まともに撮れませんでした)

観光センターに着いた後は白骨温泉の「泡の湯」で温泉に浸かる。
混浴だったが、残念ながらオバチャンばかり(笑)
帰りは道の駅「風穴の里」に寄って昼食。

俺はしょうが焼き定食を注文(1,000円)

これが超まいう〜! 肉も多かったし、この値段でこの味は大満足でした。
車に乗り込む前にソフトクリームも全員で食べる。これまたまいう〜!
途中で諏訪湖SAに寄ったが、諏訪湖を見たらかなり干上がっているように見える。
水不足なのかなぁ〜
諏訪湖SA

先月の奥穂高岳と同じく、強風&ガスガスの中の山行となってしまいました。
夕焼け&朝焼けも撮れずに残念な結果でした。
で、下山すると晴れるんだから困ったもんだ(笑)
むーん・・・

この日のGPSログデータはこちら。
ただし、GPSの電源を入れ忘れたため、剣ヶ峰→肩の小屋下りのデータしかありません。
http://vuj.dip.jp/~mkato/gpslog/Norikura_20120921.kml
※右クリックでダウンロード&保存してgoogle Earth等で開いてください
コメント
Name   Message   

■2012年09月20日(木)21:15  乗鞍岳 1日目
今回は北アルプスの乗鞍岳(剣ヶ峰:3,026m)へ。
メンバーはcameraboyと松ちゃんの3名で、cameraboyの車で行く。
今回は山登りというより写真部?の活動なので、日没・星空・日の出の撮影がメイン。
俺はPENTAX K-5に18-55と50-200mmレンズ、それにMamiya7に80mmレンズの2台持って行く。

中央道を走り、松本ICで下りる。
途中、新島々の「とく兵衛」で蕎麦を食ってから乗鞍高原の観光センターに13時少し前に到着。
乗鞍高原観光センター
すぐ近くの「湯けむり館」で温泉に入ってから、14時のバスで畳平に向かう。
15時前に畳平(標高:2,700m)に到着。見事に雲っとる!(;_;)
畳平
朝にライブカメラを見たときは雲1つ無い快晴だったんだけどなぁ〜
さすがに標高2,700mで涼しいので、長袖に着替えて、本日宿泊する「肩の小屋」に向かう。
肩の小屋までは車も通れる砂利道の車道なので危険な箇所はまったく無い。
曇っているが、なかなかの眺めだな。

大雪渓も見えたが、雪がほとんど無くなって「極小雪渓」だな(笑)

途中でcameraboyが「雷鳥がいる!」と叫ぶが、全然雷鳥じゃない(笑)
適当に撮影しながら歩き、15:40に小屋に到着。
肩の小屋
受付を済ませて代金を払い、案内されると新館の約8畳の個室でした!
大部屋だと思っていたのでラッキーでした。8畳程度の個室がたくさんある小屋のようです。
荷物を置いて散歩がてら撮影に出発します。
小屋の横には東大の宇宙線研究所、そして摩利支天岳の横にあるコロナ観測所がありますが
どちらも敷地内は立ち入り禁止になっていました。ひで〜(笑)

バリバリに雲っていますが、日没時に晴れるのを期待&日の出のロケハンで剣ヶ峰への登山道を
少し登ってみます。
すると鳥を発見!残念ながら、また雷鳥ではありませんが、近づいても逃げないので200mmで
かなり大きく撮影出来ました。

一度小屋まで戻り、今度は肩の小屋口方面の登山道を少し下ってみる。
残雪が見える位置まで下ったが、雪が少なすぎてショボいので戻る。
すると、青空が見えてきた!


剣ヶ峰方面もなかなか良い感じだ。

しかし、雲が多すぎて日没は見られず、焼けることも無かった。残念・・・

18時から夕食だ。食堂に行ってみると、がら〜んとしている。
今日は俺たちを含めて3組10名しか泊まっていなかった。200名泊まれるのに。
生ビール(700円)を注文して飯にありつく。夕食は名物の山賊焼きだ。まいう〜

飯の後は部屋に戻って布団を敷き、明日の天気を期待しつつすぐに寝る(^^;)


ちなみにこの小屋は風呂があるが、今回は休止中だった。
おそらく残雪があるか雨が降って水が豊富にある時だけなんだろうな。
水場はトイレの横だが、もちろん雨水なのでそのまま飲むのはやめたほうが良い。
宿泊者は500mlの水PETボトルを1本100円で購入出来ます。

畳平から肩の小屋までのGPSログデータはこちら。
http://vuj.dip.jp/~mkato/gpslog/Norikura_20120920.kml
※右クリックでダウンロード&保存してgoogle Earth等で開いてください
コメント
Name   Message   

■2012年09月16日(日)22:43  新宿徘徊
今日は新宿だ。
本当は秋葉原に行こうと思っていたが、昨日撮影したフィルムの現像があるしね。
キタムラに120フィルム3本を現像に出してウロつく。
ヨドバシに行くとニコンD600のカタログがあったので貰う。
マップカメラに行くと、PENTAXのDA18-55mmWRの中古が10,800円で出ていた。
金曜日の夜にマップカメラのWebサイトで中古のPENTAX K-5の中古が51,800円で出ていて
購入してしまったので、せっかく本体が防塵・防滴なのでレンズも防塵・防滴を買わないと
あまり意味がないので購入することにした。
この日は1万円以上の中古が2,000円引きだったので、購入価格は8,800円となった。
石井スポーツでは特に買うものは無かったが、山と渓谷10月号を購入した。
エルブレスやモンベルには行く気がしなかったので、仕上がったフィルムを受け取って帰宅。

18時頃にマップカメラからK-5が届いた。
なんか操作が難しいな・・・(笑)
20120916_3.jpg 640×480 55K
コメント
Name   Message   

■2012年09月15日(土)19:51  燕岳(つばくろだけ)
今日は日帰りで北アルプスの燕岳(2,763m)だ。
カメラはPENTAX645NIIに33-55mmと55-110mmのレンズ2本。デジカメはCX5。

日帰りと言っても、立川を0:29に出発するムーンライト信州に乗る。やっぱり眠れんな。
04:53に穂高駅に到着。駅前からバスに乗るが、バス乗り場は大行列!

バスは3台来たが、2台目に乗れた。
05:54に登山口である中房温泉に到着。
登山口は登山者で大混雑!何じゃこりゃぁ〜〜

パンを1個食って06:00ジャストに登り始める。北アルプス三大急登で有名な合戦尾根の登りだ。
たしかに急だが、非常に良く整備されていて、やたらと木の階段もある。
06:26に第1ベンチに到着。少し休憩。近くに水場もあるが、急な下りなのでヤメ(^^;)
それにしても登山者が多い。登山道は行列で、前に団体がいるとノロノロで時々立ち止まる
こととなる。登山道が狭いので追い抜きも難しいから、後方に気付いて追い越させてもらうまではマターリ登る。
それにしても良い天気でよかった〜
06:46には第二ベンチに到着。ここでもドリンク休憩。
暑いのでメガネをグラサンに変更し、日焼け止めを塗って帽子を装備した。
所々視界が開けている場所が出てきた。
07:11に第3ベンチ、07:43に富士見ベンチに到着。
富士見ベンチからは名前の通り富士山が見えた!

この先が、これまた混雑で渋滞気味だ。むーん・・・
08:05に合戦小屋に到着。

名物のスイカも売っているが、とりあえず我慢。アミノバイタルを補給して先へ進む。
合戦小屋から先はかなり視界が開けてきた。そろそろ森林限界だな。

08:28に合戦沢ノ頭に到着。ここには三角点もある。
山ガールが騒ぎながら写真を撮っていたので何かと思ったら、槍ヶ岳がっ!!

燕岳も見えてるし、ここで予想外にたくさん写真を撮ってしまった(笑)
ここから先はもう森林限界で展望が開けている。

燕山荘も見えたが、まだ結構あるなァ〜

少し岩場も出てくる。
結構ヘロヘロになって、09:10に燕山荘直下まで来た。すると、西側に絶景がっ!!

鷲羽岳、水晶岳方面だが、どれがどの山かさっぱりわからんが、絶景だからいいのだ!(^^;)
とりあえず、疲れたので燕山荘売店でなっちゃんの缶ジュースを購入し、パン食ってマッタリ
天気が良いので暑いが、東側は雲が増えてきたな。
09:25頃に燕岳へ向けて出発。他の人はみんな空身だが、雨が降るかもしれないし、カメラもある
から俺はザックを背負って行くゼ!

有名なイルカ岩発見! 本当にイルカだな。

楽ちんな稜線かと思ったが、結構アップダウンがあってヘロヘロだ。ザック重いしね。
しかし色々な奇岩があって面白い。

09:53に燕岳の山頂に到着!

360度の展望だが、雲がかなり多くなってきた。
山頂は噂通り狭いので、写真を数枚撮って退散。山頂直下で少しまったりしてから戻る。
10時を過ぎると雲ってしまった。

燕山荘直下に戻ると、山荘前は大混雑!人が続々と登ってくる。
天気も下降気味だし、そのまま下山開始だ。
しかし下山も大変だ。何しろ大行列で登ってくるのですれ違いの待ち時間がかなり発生。
11:05に合戦小屋に到着。ここも「おいおいマジかYO!」ってくらい混んでいた
とにかく「スイカ臭い」ので、釣られて俺もスイカを購入。800円の半分サイズで500円だ。
スイカがバカ売れのせいでスイカを載せてくれるお盆が無くなっていたのでそのまま。
このスイカ、超ベリーまいう〜だぜ!

12:24に第二ベンチまで降りてきた。さすがに膝が痛くなってきた。
12:41に第一ベンチに到着。さっきスルーした水場に行ってみる。
急坂を下ってすぐの所に湧き出していて沢になっていた。
パイプとか突っ込んで出てるわけじゃないし、流れは浅いのですくいずらくて一口だけ飲む。
帰りはベンチまで急な登りで後悔した(^^;)
12:50を過ぎてもまだまだ登ってくる人がいる。ちょっと遅すぎじゃないか?
13:10頃に登山口へ到着。登る前と違ってガラガラだ(笑)
バスは14:15なので、登山口目の前にある温泉「湯原の湯」へ。

中は露天風呂でまぁまぁ良かったが、700円はちょっと高い気もする。
時間になってバスに乗って穂高駅まで戻り、穂高から特急あずさで帰宅した。

今回は縦走の下見で行ったが、合戦尾根はテント泊装備でも何とか登れそうだな。
来年あたり中房温泉〜燕山荘〜大天井岳〜常念岳or槍ヶ岳まで縦走したいな。
それにしても大混雑でびっくりした。混雑は高尾山の6号路並だなぁ(笑)
ちかれたび〜

今回のGPSログデータはこちら。
http://vuj.dip.jp/~mkato/gpslog/Tsubakuro_20120915.kml
※右クリックでダウンロード&保存してgoogle Earth等で開いてください
コメント
Name   Message   

■2012年09月08日(土)22:40  高尾山
今日はあまり天気が良くないらしいので、暑いけど高尾山(599m)に行く。
カメラはPENTAXのK-xで、18-55mmのレンズ1本のみ。

08:52に稲荷山コースの登山口から登り始めるが、登る前から暑い!(笑)

太陽が出て晴れているので余計に暑いな。ザックから帽子と日焼け止めを取り出したよ。
予報だと1時間後には曇るハズなんだけどね。
09:19に稲荷山展望台に到着。雲が多いが眺めはそこそこ
汗が頭から流れ落ちる。ドリンクを飲んで3分くらい休憩して出発。
それにしても本当に暑い!

09:50に分岐に到着。ここの最後の階段を登れば山頂だ。暑いのでゆっくり登る。

09:54に高尾山頂へ到着!雲が多いので富士山は見えない。

暑い時期だからか、山頂は人も少ない。三角点の回りにも誰も座ってないな。
おにぎりを1個食って下山を開始する。天気が不安定だし、暑すぎるので縦走は無し。
今回は、まだ歩いていない4号路を歩いてみることにした。
人もあまりいないのでまったり歩ける。
10:22に4号路自慢の?吊橋に到着。

4号路が終わると舗装された1号路に合流するので、仕方なく1号路で下山する。
ケーブルカー駅付近からの眺めはなかなかだ。

それにしても舗装道路は急坂でウンザリするなぁ。

10:43に城見台という場所があったが、城どころが展望が無いぞ!(笑)
その横から謎の踏み跡が延びているのが気になるが、たぶん作業道だろうな。
分岐から金比羅台園地方面へ向かい、10:47に金比羅台園地に到着。展望が開けている。

その後はサクサク下りて11:04に下山。そのまま駅へ向かう。

高尾山口駅に着くと、次の電車は11:08。あと20秒しか無いので走ってホームへ。
ジャストタイミングで乗れて、ぬぁんと12時前には家に到着した。

晴れるのは9時〜10時だけのハズだったが、1日中晴れやがった!
本当に暑くて参ったぜ・・・

この日のGPSログデータはこちら。
http://vuj.dip.jp/~mkato/gpslog/Takao_20120908.kml
※右クリックでダウンロード&保存してgoogle Earth等で開いてください
コメント
Name   Message   

■2012年09月01日(土)22:39  新宿徘徊
今日は新宿へ。

まずはキタムラとマップカメラで中古カメラを漁るが、特に買うものは無し。
石井スポーツを覗いた後はモンベルへ。
新製品がいろいろ出ていた。不具合があったバーサライトのレインウェアも出ていたが、もう
高級なトレントフライヤー買っちまったしね。
ツェルト用のポールを買うか悩んだがヤメ。
最後はエルブレスに行く。
直径17cmで重量175gという手頃な「山フライパン」があったので購入。
価格は2,400円だが、ポイントを使って2,000円弱になった。
即席ラーメンも飽きてきたし、次はフライパンで即席やきそばかな(笑)
20120901.jpg 640×418 60K
コメント
Name   Message   

過去ログ 2011年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 

※この日記内にAmazonアソシエイトリンクがある場合があります