Diary 2013. 9
メニューに戻る
9月1日 (日)  池袋徘徊

今日は池袋へ。

まずは池袋GIGO(ゲーセン)へ行ってアラビアンジュエルをプレイ。
ピンク玉を落とすと、すべてボーナスプッシャーになる。すげぇ!
しかし、他に2人がプレイしていて、ボーナスプッシャーが良い場所でプッシュ出来ない。
他の2人が紫玉をほとんどかっさらって行ったので、プレイを続ける気にならず、1時間ほど
遊んで500枚無くなったのでヤメ。今日は千円しか使わなかった(^^;)

久しぶりに東急ハンズに行くと、珍しくセールをやっていたので、いろいろ漁る。
購入したのは0.3mmのハンダが200円、プラ板4袋400円、折りたたみシャベルは300円。
店を出ようと思ったら、防災コーナーでアルファ米が20%引だったので尾西のを2つ購入。

ドリンクバー無料券があるので、ガストで昼飯を食ってからディスクユニオンでレコード漁り。
いつものようにフュージョンを漁り、松岡直也、シャドウファクス、ボブジェームス、ジョージ
ウィンストン、デイブグルーシンの5枚を購入した。

20130901-1.jpg 20130901-2.jpg 20130901-3.jpg



9月4日 (水)  レコード到着

Amazonで注文していた寺村容子トリオの「THE SONG」が届いた。価格は4,410円。
相変わらず嫌がらせのような巨大なダンボールに入れて送ってきやがった。

季刊「Analog」誌でかなり評価が高いコメントが書いてあって、Amazonレビューの評価も高かった
ので買ってみたが、たしかに音も良いし演奏も良い!

20130904-1.jpg



9月7日 (土)  秋葉原徘徊

今回は秋葉原へ。

まず最初はヨドバシに行ってオーディオコーナーのアウトレットを見るが、特に面白い物は無し。
その後電気街へ。
東ラジの裏口のゴミ捨て場で真空管を発見!
俺は拾わなかったが、後で見たら無くなってたので誰か拾ったな。
千石ではゴムベルトを2本購入。(300円)オーディオの修理用だ。
秋月に行くと、期限切れの単3アルカリ電池が1箱(24本)で100円だったが怪しいので買わない。
他にもあちこち回るが、特に買うものは無かった。

20130907-1.jpg 20130907-2.jpg



9月8日 (日)  アラビアンジュエル

買い物に行ったついでに近所のゲーセンをのぞく。
アラビアンジュエルを見ると、紫玉がたくさんあるサテライトを発見!
池袋に比べるとメダルは高いが、2000円で320枚買ってプレイしてみる。
すると、最初からピンク玉すべてでボーナスプッシャーが発生。こりゃいいや!
連チャンして、青大を一度に2個ゲット。
ま、これは273枚と204枚でショボかったけど。
ボーナスプッシャーも60枚プッシュで5連荘チャンとか絶好調。
赤大と青大をゲットし、赤はハーフJPで280枚ほど、青大は378枚。
その後は回収期に入ったが、メダルを使い切って帰宅した。

20130908-1.jpg 20130908-2.jpg 20130908-3.jpg



9月14日 (土)  川苔山

本当は昨夜の夜行(ムーンライト信州)で白馬まで行き、白馬岳に登る予定だったが、天気予報が
悪いし台風が来ているので中止。
仕方ないので、午前中が晴れになっている奥多摩の川苔山(1,364m)へ行くことにした。
カメラはPENTAX K-5にレンズは富士山でジャリジャリになった18-55mmだ(^^;)
今回は滝があるので三脚も持って行く。

08:30に奥多摩駅に到着。駅はごっつう大混雑!
俺と同じようにアルプスを諦めた人が押し寄せたようだ(笑) 暑いのにねぇ〜
ソッコーでバス乗り場へ行って東日原行のバスに乗り込む。2台停まっていたが、乗り切れずに
3台目も出ることになったようだ。まるで紅葉の時期のようだ。
08:49に川乗橋バス停に到着。準備をして出発だ!
しばらくは林道歩き。
沢の音が心地よい。まだ涼しいが、青空が見えて晴れているので、そこそこ暑くなりそうだ。
09:24に細倉橋に到着。ここにはトイレがあり、ここから先は登山道に入る。
沢沿いを歩くが、苔が美しく、所々に小さな滝がある。
三脚を立てて撮影しているカメラマンもいる。
10:05に百尋の滝分岐に到着。もちろん滝に向かうが、ここから先は岩が濡れていて非常に滑る
ので注意が必要だ。階段にはロープもある。
2分ほどで百尋の滝に到着。三脚を出して撮影するが、人気スポットなので人が多く、どうしても
人が写りこむ。ま、仕方ないね。
適当に撮影した後、戻って川苔山へ向かうが、ここから先は岩場も出てきて急登だ。
なるべくゆっくり歩くが、暑くて汗が滝のように流れてくる。あち〜ぃ!
ゆっくり歩きたいが、後ろから早ペースの人が近づくと、俺もペースを上げてしまう(^^;)
11:21に尾根に出た。山頂はもうすぐだが、ガスが出てきた。
そして11:27に山頂に到着! 三角点もあるよ。
すでに雲っているので眺望は無い。ま、元々眺望の良い山ではないから問題なし(笑)
おにぎりを食って休憩するが、ガスが出てきているので雨が降らないうちに下山開始だ。
下り始めると、周囲はガスで幻想的な雰囲気となっていた。
天気が悪くなったので他の山への縦走はせずに、鳩ノ巣駅方面へ下山だ。
途中に水場への分岐があったので行ってみようと思ったが、少し遠いようなのでヤメ。
下山は樹林帯を延々と進む。始めは急な下りが続くが、途中で緩やかな道がしばらく続き、また
急な下りとなる。
一度林道に出て少し進み、また登山道に入る。
13:24に熊野神社への分岐に到着。この分岐は登山地図に出ていないので、熊野神社へ行ってみる。
すると、あまり歩かれていないらしく、草木が生い茂ってヤブ漕ぎに近くなる。
なのに、俺の後ろに登山者が2名付いてきた。俺の後を付けてきたな!(笑)
13:32に熊野神社へ到着。水飲みの水道があったので水を飲んでから鳩ノ巣駅へまったり向かう。
そして13:38にJR鳩ノ巣駅に到着。次の電車は13:48で丁度いいタイミング!
駅前の店でコーラを買って飲む。まいう〜!
あとは電車に乗って帰宅した。

奥多摩の予想最高気温は28度だったが、やはりとても暑かった!
高尾や奥多摩あたりは、最高気温が20度程度にならないと厳しいなぁ・・・

写真をたくさん貼った日記はこちら
http://vuj.dip.jp/~mkato/diary2/nicky.cgi?DATE=201309?MODE=MONTH#20130914A

20130914-1.jpg 20130914-2.jpg 20130914-3.jpg



9月15日 (日)  池袋徘徊

けっこう雨が降っているが池袋へ行く。

まずはセガのゲーセンに行って、いつもの通りアラビアンジュエルをプレイ。
最初から紫玉が多かったが、ボーナスプッシャーでも紫玉を結構落とせたし、さらにリターンも
多かったし連チャンするし楽しめた。
がしかし、大玉は全然落とせなかったのでJPは1回も無しだが、充分楽しめた。
うまい具合にヤメ時が来たので、1000円しか使わずに済んだ。

そしてサンシャインシティへ行き、本屋でアナログ誌、山と渓谷10月号を購入。
ガストで飯を食ってからディスクユニオンでレコードを漁る。
セールをやっていて5枚以上買うと安くなるので、今回もフュージョンを中心に5枚購入。
値引きされて、合計で2,620円だ。
帰る頃には晴れて青空が見えている。大きい傘持ってきて邪魔だった!

20130915-1.jpg 20130915-2.jpg



9月21日 (土)  唐松岳〜五竜岳縦走 1日目

今回の3連休は天気が良さそうなので、以前から行こうと思っていた北アルプスの唐松岳(2,696m)〜
五竜岳(2,814m)に行くことにした。
テント泊装備で2泊3日なので、今回も中判フィルムは断念してPENTAX K-5とレンズ2本。三脚も無し。

立川から0:29発のムーンライト信州で白馬駅まで行く。夜行はあまり眠れない。
05:42に白馬駅に到着。06:00発のバスに乗り、白馬八方バスターミナルで下車。5分ほどだ。
準備をして八方のゴンドラリフト駅まで歩き、06:24にゴンドラ駅に到着。始発は07:30なので
まだ1時間以上ある。まったりしてたら続々と人が集まりだしたので慌てて並ぶ。最終的にすげぇ
行列となった。さすが3連休だ。
ゴンドラで上まで行き、そこから1つ目のリフトでさらに上へ。すると、白馬三山がっ!
すげぇ天気が良くて良かった!さらにもう1つリフトに乗って第1ケルン(1,830m)まで上がる。
準備をして08:07に唐松岳に向けて出発だ。
観光用の歩道とトレッキング用の道があるので、もちろんトレッキングコースを歩くぜ。
ガレた道だが、それほど急ではないので歩きやすい。
白馬三山が綺麗に見えていて最高だ!
08:36に八方山に到着。山頂って感じではないが、ケルンと三等三角点がある。
登山道は結構な行列だ。周辺はもう紅葉が始まっている。
09:01に八方池に到着。みんな撮影しているので、俺も逆さ白馬三山を撮影だ。
観光客はここまでで、この先は登山者のみとなる。そこそこ急な登りが出てきて息が切れる。
やっぱり不帰キレットは険しそうだな。雪渓も残っている。
11:14に唐松岳頂上山荘に到着。疲れたぁ〜!
小屋前からは立山・剱岳がドーン!と見える。
さっそく小屋でトイレ利用料込のテント代700円を払う。
入口に自動販売機があったので「さっそくコーラ!」と思ったら、ぬぁんと売り切れ!
どいひ〜!! すげぇテンションが下がったが、我慢してアクエリアスのPETを購入。(500円)
で、テント場に行くが、小屋からかなり下のほうにあるので大変だ!
小屋に近い場所からテントが張られている。俺は第4地帯?に張れたが、小屋までゆっくり歩いて
5分くらいかかる。もっと下に張った人は10分以上はかかるな。
テントを張った後は、サブザックに最小限の荷物を詰めて唐松岳にアタックだ。
人が多くて登山道は渋滞しているが、急ぐ必要もないので流れに任せてゆっくり登る。
12:07に唐松岳山頂に到着。360度の大展望だ! 山頂には二等三角点がある。
白馬三山や立山・剱岳はもちろん、槍ヶ岳も見えている。
山頂での眺望を楽しんだ後は、小屋に戻って昼食だ。
ラーメン(1,000円)を注文したが、小屋内で食べるとさらに300円かかると言うので外で食べる。
剱岳を眺めながらラーメンを食うが、あまり美味しくない(笑) 牛丼にすれば良かった・・・
でも、おしぼりが付いているのはポイント高いね。顔も拭けるし(^^;)

食った後は小屋前でひたすらまったり。
あとは明日の日の出のためのロケハンだ。東方面は小屋裏なので、小屋裏の山が良さそう。
17時半を過ぎると、太陽もだいぶ傾いてよい感じになってきた。
たくさんの人が日没を見守る。
そして17:50過ぎに日が沈んだ。日没後がまた良い色になるんだよね。
あとはテントに戻って飯食って寝る。
20時前に起きたら星がたくさん出ていたので撮影。
しかし、三脚は無いので地面に置いての撮影だ。

20130921-1.jpg 20130921-2.jpg 20130921-3.jpg



9月22日 (日)  唐松岳〜五竜岳縦走 2日目

朝は4時過ぎに起き、持ってきたパンとドライマンゴーを食って外に出る。
雲はやや多目だが、それによって朝焼けが期待出来る。
昨日ロケハンした小屋裏のピークに登って朝日を待つ。
5時を過ぎると良い色合いになってきて、5時半になると燃えるような空に!
そして、05:32に太陽が顔を出し始める。素晴らしい朝焼けに登山者全員大感動だ!
太陽が出ると、周辺の名峰も赤く染まる。
日の出から15分ほど撮影し、テントを撤収。06:20に五竜岳に向けて出発だ!
出発すると、いきなり険しい断崖の岩場が現れた!
前を進む兄ちゃんは鎖場は初めてとの事で、おっかなびっくり進んでいる。
「ゆっくりどうぞ」と言ったが、あまりに遅いので途中のテラスで追い抜かせてもらう。
岩場が終わるとザレた道を下る。これから登る五竜岳は、まだまだ遠い。
しかし、やっぱり剱岳はカッチョイイな!
唐松岳方面を振り返って見ると、結構歩いてきた。
08:28に、やっと五竜山荘が見えた。もうすぐだ!
そして08:33に五竜山荘に到着。今日はここでテント泊なのに到着が早すぎたな(^^;)
さっそくテントの受付をしに小屋へ入る。今日はコーラがある!!あとで飲むべ。
受付をしようとすると、小屋の姉ちゃんが「今日はテントが100張りほどになる予想です。まだ
時間が早いので泊まらずに下山しては如何でしょうか?」とか言ってきた。
写真も撮りたいし、五竜に登ってから下山は体力的にギリだし「いや泊まりたいのでお願いし
ます」と言って受付してもらった。ショバ代は500円だ。
あと「テント場の清掃がまだなので、テントを張る前に五竜岳に登ってきてください」と言わ
れたので、とりあえず登ることにした。
08:47に小屋前から登り始める。見るからに遠い・・・ ま、コースタイム1時間だからな。
最初はザレた坂を登る。ザックは軽いが疲れもあって息が切れる。
そこそこ登ると岩場に変わるが、それほど段差が無いのでありがたい。
山頂直下まで来ると、岩場もかなり険しくなる。さすがに疲れた。
そして09:38に五竜岳山頂に到着! 三角点はあるが転がっているので亡失扱いか?
雲は多いが、山頂からは360度の眺望が広がる。
時間が中途半端なせいか、俺を含めて山頂には4人しかいない。
雲が多めでナイスな写真にはならないので、少し撮って早々に下山する。
下山後にテントを張るが、どんなに混んでも俺の前と左右には絶対にテントを張れないナイス
な場所にテントを張った。ヒヒヒ(笑)
テントからは五竜岳の山頂が良く見える。
で、すぐに小屋に行ってコーラを買う。(400円)まいう〜〜!
普段はコーラなんか飲まないけど、何故か山で飲むコーラはすごく美味い!
まったりしているとガスが出てきた。早く登っておいて良かったゼ!
12時少し前になって小腹が空いたので、小屋に行ってチャーハンを注文。(700円)
チャーハンは冷凍食品っぽいがフライパンで調理してるし、スープも付いて小屋で700円は安い!
食ってから冷蔵庫を見ると、もうコーラが売り切れている。あぶねぇ〜〜!
12時を過ぎると、もうテント場は満杯。あとは斜面に張るか、翌日6時撤収を条件に登山道上に
張るしかないようだ。3連休は恐ろしい。
あとはもうマッタリするしかない。ガスってるので写真も撮れないしね。
15時くらいには小屋でチューハイを買ってテント前で一杯やる。
続々とテント泊の登山者がやってくる。もう登山道もテントで埋め尽くされている。
17:05に日没だ。ガスっている中、五竜岳の右肩に陽が沈む。
17時半を過ぎて、テントはついに臭くてうるさい発電機横や、便所の脇までテントがっ!
さすがに便所の脇は臭いし人はひっきりなし来るし厳しいねぇ(笑)
する事も無いし、18時には寝る。

20130922-1.jpg 20130922-2.jpg 20130922-3.jpg



9月23日 (月)  唐松岳〜五竜岳縦走 3日目

今日は下山の日だ。
2時半頃から周辺でゴソゴソし始める。みんな早いなぁ〜
俺は4時頃に起床して、ラーメンを作って食った後はテントの撤収だ。山頂でご来光を拝む人たち
は、もう山頂に登り始めている。
登山道にテントを張った人たちは、6時までに撤収なので皆一斉に撤収を始めてる。
テント内部は結露し、外側も朝露?で濡れているのでタオルで拭いて畳む。
5時過ぎにテントの撤収が完了。天気は良く、下界には見事な雲海が広がっている。
05:39頃に太陽が出始めた。昨日と違って高い位置の雲はあまり無いので、それほど焼けないな。
五竜岳にも朝陽が当たって赤く染まった。
そして、05:55頃から下山を開始する。下山は遠見尾根を下り、白馬五竜テレキャビンで降りる。
白岳山頂に寄ってからしばらく下ると岩場が現れるので慎重に。
五竜岳方面を見ると月が出ている。
五竜山荘も結構遠くなった。
岩場が終わるとザレた登山道だ。登山道がえぐれていて歩きにくい箇所が多い。
双耳峰の鹿島槍ヶ岳の眺めが良い。
07:15に大遠見山に到着。鹿島槍方面の展望は開けている。少し休憩してから出発だ。
大遠見山を出発して数分歩くとガスが出てきた。雲海の中に突入したようだ。
しかし、結構アップダウンがあって疲れるぜ!
07:44に中遠見山に到着。相変わらず何も見えないのですぐに出発だ。
その後、小遠見山への分岐があったが、どうせ何も見えないと思って巻き道を進んだ。
小遠見山から下は、登山道がすごく整備されている。観光の人は小遠見山までなのかな?
ちなみに整備はアサヒビールの資金で行われたようだ。
どうりで小屋のビールはアサヒばっかりなわけだ(笑)
下りの階段地獄がしばらく続き、08:36に地蔵の沼への分岐があったので、地蔵の沼へ進む。
しかし、紅葉もイマイチで、地蔵の沼もイマイチだった(^^;)
08:43にリフト乗り場に到着。歩いて下っても良いのだが、曇っててあまり客もいないみたいだし
リフトに乗ってあげることにした(笑)
しかし、リフトの終点からゴンドラの駅までは登り返しがあって結構キツイ(^^;)
9時にゴンドラ駅に到着。ゴンドラに乗って降りるが、ガスガス!と思ったら、少し標高が下がる
と雲海地帯を抜けて視界が開けた。
ゴンドラを降りて09:15に目の前のエスカルプラザに到着。
本当はここの竜神の湯に入ってから帰る予定だが、営業は10時から。
神城駅からの電車は、10:11の次は12:34と、2時間以上間があるので風呂は諦め、ソフト
クリームを食ってからJR神城駅まで歩く。駅までは20分ほどだ。
09:45にJR神城駅に到着。松本駅からの特急あずさの指定席を購入して帰宅した。
※松本始発なので自由席でも座れるが、途中駅から座れない人が通路に押し寄せてウザいので
指定席にしたのです

稜線の小屋で水場が無いからと、水を3リットル持っていったら重かった!
飲用は小屋で購入したし、持って行った水は半分余った。失敗した!(^^;)
あと、五竜山荘に着いてから気付いたが、前の週に白馬岳に登る予定で入れておいたチェーン
スパイクがザックに入ったままだった!
チェーンスパイクは410gもあるんだよ。余計な物を持ってきてしまった。失敗した!(^^;)

ま、概ね天気は良かったので絶景が見られて良い山行でした。

20130923-1.jpg 20130923-2.jpg 20130923-3.jpg



9月26日 (木)  カートリッジ到着

ヨドバシで9/16に注文したDENONのMCカートリッジ「DL-103R」が届いた。価格は24,400円。
少し前までまったく買うつもりは無かったのだが、10/1から価格改定で大幅値上げとの事なので
定番カートリッジという事もあっての購入だ。
やはり注文が殺到していたらしく、届くまでに10日間もかかった。

早速オルトフォンのシェルに付けて聴いてみる。
パッと聴いた感じではDL-301-2より若干地味な気がする。
まぁ充分音はいいし、エージングが進めば変わるだろうし、昼間に大き目の音量で聴いてみな
いと判断は出来ないね。

20130926-1.jpg 20130926-2.jpg



9月28日 (土)  秋葉原徘徊

天気が良いが、今回は秋葉原へ。

まずはヨドバシに行ってアウトレットのオーディオを見るが、特に買うものは無し。
閉店するラジオストアーを通ると、閉店後はどうなるのか店に質問してる人もいた。
秋葉原エレパに行くと、DAT72ドライブが1,000円で出ていたが、買うと重いのでヤメ。
あきばお〜では三菱のアルカリ単3と単4を10本ずつ購入。価格は両方で498円だ。

その後たろう氏と合流。つけ麺を食ってから適当に歩き回るが、特に面白いものは無し。
たろう氏はSDカードの購入と、ヨドバシで修理に出していたD90を受け取っていた。

20130928-1.jpg



9月29日 (日)  三頭山

今日は、檜原都民の森にある三頭山(中央峰:1,531m)に登る。
カメラは中判のPENTAX645NIIに33-55mmと55-110mmの2本のレンズ。デジカメはCX5だ。

武蔵五日市駅に着くと、バス停は大行列!都民の森行きは3台出て、俺は3台目に乗車。
駅周辺が異様に混んでいると思ったら、今日は自転車ロードレースがあるようだ。
道路が通行止めになる前のバスに乗って良かったぜ。

09:21に都民の森に到着。小便をし、準備をして09:26に出発だ。
歩道が傷んでいて通行止めなので、最初は舗装道路を登るが、森林館を過ぎると登山道になる。
途中に水場を発見した。
09:41に鞘口峠に到着。三頭山方面に向かって歩く。
時々分岐があり、ブナの路と登山道があるが、ブナの路のほうが傾斜は緩やかだ。
東峰に向かう坂を登り、10:27に東峰の展望台に到着。天気は良い。
そこから1分もかからずに東峰の山頂(1,528m)に到着。三等三角点もあるよ。
山頂は展望が無いので、すぐに次の中央峰に向かうが、こちらも1分ほどで到着。同じく展望無し。
ここから少し下って登り返し、10:24に西峰(1,525m)に到着。
ここから富士山が見えるハズだが、残念ながら雲が多くて見えない。
それにしても、前に来たときはもっと展望が良かったハズだが、えらく草木が伸びて展望が
イマイチになった気がする。
とりあえずおにぎりを食って少し休憩してから、ムシカリ峠方面へ向けて出発だ。
10:49にムシカリ峠に到着。ここから1分ほど進むと、三頭山避難小屋だ。
避難小屋に入ったが誰もいない。温度計があるので見ると、11.5度だ。山登りには丁度良い。
ここから西原峠方面へ向かう。
10:57に大沢山を通過。11:05に三頭大滝方面へ向かう分岐があるが、西原峠方面へ。
ここから都民の森の外だ。登山道もあまり整備されていない感じになるが、特に問題は無い。
途中に開けた場所があって、富士山が見えた!
しかし、もう11:30なのであまり綺麗に見えないなぁ〜
11:45に槇寄山に到着。ここにも三等三角点がある。
この山頂からも富士山の眺めが良い。おにぎりを食って休憩し、ここで初めて中判で撮影する
が、やはりイマイチなので3枚しか撮らなかった(笑)
山頂から3分ほど下ると西原峠だ。
もっと先に進んでも良かったのだが、10名ほどの団体さんが進んでいったし、この峠から数馬
方面へ降りることにした。
サクサク下って12:35に道路に出た。
しかし、民家の入口みたいな所から出てきたよ!
あとは道路を歩き、仲の平バス停に出たが、温泉センターのバス停まで歩き、12:48に到着。
次のバスまで40分ほどだ。目の前には「数馬の湯
」という温泉があるが、40分だとギリギリな
ので温泉には入らずに帰宅した。
ま、日帰りだしね。

(編集中)

20130929-1.jpg 20130929-2.jpg 20130929-3.jpg



2013/9
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

前月     翌月