Diary 2013. 10
メニューに戻る
10月1日 (火)  O-GPS1到着

マップカメラで注文したPENTAX製の中古のGPSユニット「O-GPS1」が届いた。
価格は9,800円だが、ポイントを使用して9,330円だ。
箱もマニュアルも付いていない。メーカーサイトに取説があるかと思ったが無いやんけ!
ま、Webサイトの商品ページを見れば何となくわかるけどさ・・・
PENTAX K-5のアクセサリーシューに取り付けて使うが、一番の目的は「アストロトレーサー」だ。
GPSと手ぶれ補正を使用して、赤道儀無しで最大300秒程度「動かない星」が撮影出来る。
まぁ、泊まりで山に行った時にしか使わないだろうな・・・

20131001-1.jpg



10月2日 (水)  プロアトラス

先日、秋葉原のセブンイレブンで支払いを済ませた、地図ソフトの「プロアトラスSV7」が届いた。

このソフトは開発・販売終了で最後のバージョンだ。
みんなネットで地図を見るから売れないんだろうな。残念だ。
俺はオフラインの地図でないとダメだな。ノートPCを持ち歩いてると、ネットに接続出来ない
状況は多々あるしさ。

20131002-1.jpg



10月5日 (土)  池袋へ

天気も悪いし、今回は池袋へ。

まずは、いつものようにゲーセンへ。
最初にSEGAに行くが、3人もプレイしてるし残ってるサテは全然ダメなのでサントロペに行く。
ピンク玉でそこそこボーナスプッシャーが来る。
運悪く?黄大を落としてしまい、35×2倍で170枚。スゴロクがリセットされなければまだマシ
なのにねぇ・・・
続いて赤大を落とすが、150枚と残念。
途中でメダルが無くなり、さらに500枚追加してプレイし、青大をゲットしたが、これも322枚と
ボチボチだ。
その後、玉が少なくなって辞め時が来たので、230枚ほど預けて退散。

ガストで飯を食ってからビックのアウトレットに行くが、ロクなものが無いな。
最後にディスクユニオンに行ってレコードを漁る。
今回はジャズとフュージョンで6枚購入。5枚以上購入で10%引きになり合計3,400円だ。
マイルス・デイビスの10インチ盤も買ってみた。

20131005-1.jpg 20131005-2.jpg 20131005-3.jpg



10月13日 (日)  北岳 1日目

今回は日本で第2位の高峰「北岳」(標高:3,193m)に登る。
本当は3連休の初日に行きたかったが、激混みだろうし、甲府のホテルも空いてなかったからね。
カメラはPENTAX K-5に18-55mmレンズ1本のみ。

テント泊装備で朝一の特急スーパーあずさに乗るが、当然ながら指定席は買えなかったので
自由席だが、立川に列車が到着してビックリ。デッキまで満員じゃねーか!
どう見ても2人しか乗れないが、無理矢理8人くらい乗り込む。俺の他にも大型ザックが2名も。
さらに八王子でまた8人くらい乗ってきて大変な事に! ギチギチの状態で甲府までは辛かった。
甲府駅から登山口の広河原まではバスだ。9時発なのにバスが5台も出た!

11:03に広河原に到着。トイレに行ってから、吊橋を渡って広川原山荘へ。
ここにはコインシャワーもあるので帰りに使うかな。
11:09に今回の宿泊地である白根御池小屋に向けて出発だ。
最初は比較的緩やかな道が続く。沢の音が大きい。
11:31に二俣方面への分岐に到着。白根御池方面は標識に3時間と書いてあるが、マジックで2〜
2.5時間と訂正されてある。
ここから結構な急登になってキツイ。テント泊装備なのでゆっくり目で登る。
あと、とにかく丸太ハシゴが多くて疲れるぜ。
2,200mくらいまで登ると、ほぼ傾斜がなくなり小屋までもうすぐだ。鳳凰山も見えてくる。
そして13:02に白根御池小屋に到着。
なんだ、ゆっくり登っても2時間かからなかったな。やっぱり標識はおかしいね。
テントの受付をしてショバ代500円を払い、小屋の目の前に張る。池の周りは結構張ってあったし。
テントを張ってから、小屋でコーラ(400円)とカレー(800円)を注文。
コーラは相変わらずウメー! しかしカレーはダメだった。
レトルトだし、何よりご飯がベチャベチャだった。 炊くの失敗しな!
後はする事が無いので、池周辺の紅葉や鳳凰山撮ったりしてまったり。
14:40過ぎには太陽が北岳方面に隠れてしまい、一気に寒くなった。
16時半頃に夕食を作る。ラーメンとアルファ米ばかりで飽きたので、久しぶりに焼きそばだ。
今回はウィンナーも持ってきた。まいう〜!
18時にはテント内の気温も5度以下になったので、ホカロンを使って寝る。

20131013-1.jpg 20131013-2.jpg 20131013-3.jpg



10月14日 (月)  北岳 2日目

朝4時に起床。
ラーメンを作って食ってから、サブザックに最低限の荷物を詰めて04:54に北岳へ向けて出発した。
まだ真っ暗な中をヘッドランプの明かりを頼りに「草すべり」という急登の登山道を登る。
荷物が軽いので、急登でも速めのペースで登っていたが、下を見るとかなり速いスピードで
ヘッドランプの灯りが近づいてくる。
「こりゃ負けられん」と俺は全力で登り始める(笑)
5時半くらいになるとだいぶ明るくなってきたのでヘッドランプは消す。
登るのに夢中になっていたら、いつの間にか太陽が出ていた(^^;)
二俣からの登山道と合流し、さらに登るとついに富士山の頭が見えてきた!
富士山が見え始めてからは写真を撮りまくり、ついに稜線手前で速い登山者に追い抜かれた(^^;)
しかし朝焼けのグラデーションがかかった富士山が美しい!
甲斐駒ヶ岳も視界に入る。
06:04に小太郎尾根分岐に到着。ここまで登山地図のコースタイムは3時間だが、ぬぁんと1時間
10分ほどで到着! さすがに疲れた(^^;)
稜線に出ると強い風が吹いていてかなり寒い!仙丈ケ岳が赤く染まっていた。
06:29に北岳肩の小屋に到着。
近くのテント場にはまだテントがいくつかあったが、稜線上なので眺めは良いが、風が強くて
厳しい環境だな。
小屋前で少し休憩してから山頂にアタックだ!
小屋から山頂までは岩場もあるが、特に危険な箇所は無い。
07:01に北岳山頂に到着! 三等三角点「白根岳」もあるよ。
山頂からは360度の展望だが、遠くの山は霞んで良く見えないなぁ。
山頂は結構広いのでまったりしたい所だが、風があって寒いので5分チョイで下山開始だ。
7時を過ぎているので、登ってくる人とのすれ違いが多く発生する。
8時近くになると、かなり暑くなってきたのでフリースとウィンドシェルも脱ぐ。

08:38に白根御池まで戻ってきた。
登る前の予定では、まだ山頂に着いたくらいのハズだったのに(笑)
太陽が東側なので、北岳方面の紅葉も綺麗に見える。
次の広河原からのバスの時刻を見ると10:20だ。10分くらいでテントを撤収して出発すれば間に
合いそうだが、無理なので諦めてマッタリとテントを撤収。持ってきたパンを食ってウンコを
して09:57に下山を開始する。
次のバスは12:45で、かなり余裕があるのでゆっくり下ればいいのだが、何故か急いでしまう(^^;)
下山者を何人も追い抜いたが、さすがに膝が痛くなってきたので途中からペースが落ちたけど。
11:12に広河原山荘に到着。コインシャワーで汗を流すが、3つあるシャワーのうち2つが壊れて
いたよ(笑)
その後バス停へ行くと、もう20人くらい並んでいたので、俺もザックを置いて順番を確保。
バスの出発する10分前にはとてつもない大行列となっていた!
バスは3台しか来なかったので、立ち乗りの人もたくさん発生。2時間立ちは辛いぜ。
甲府駅からは特急あずさに乗るが、もちろん自由席は乗車率200%超えの超満員。
なので、指定席のデッキに乗る。座れないけど八王子までノンストップの特急なので楽だった。

天気は良かったが、やはりこの時期は寒かった。
本当は2泊3日で標高第4位の間ノ岳もセットで登りたかったなぁ〜
それにしても3連休の混雑は恐ろしい!
ちかれたび〜

20131014-1.jpg 20131014-2.jpg 20131014-3.jpg



10月19日 (土)  新宿徘徊

天気が良くないので、高尾山の予定だったが延期して、今回は新宿へ。

まずは西口で、ゲーセンを覗いてみる。
すると、なかなか良さそうなサテライトがあったので2,000円で450枚メダルを買ってプレイしてみる。
ピンク玉でそこそこボーナスプッシャーが来るが、連チャンしない。
一進一退で大玉も落とせず、玉が少なくなったので隣のサテライトへ移動。
すると調子が出てきて、赤大と青大をゲット。
赤はハーフJPで400枚。まぁまぁだな。
青は263枚でイマイチだったが、リセットされずに次は363枚になった。
しかし、その後は玉が減ってスゴロクも進まずでヤメ。
ビンゴドロップで使い切ろうと思ったが、意外とビンゴが揃ってちっとも減らない(笑)
最後はマリオのプッシャーに流し込んでメダルをゼロにした。
結局4時間も遊んでしまった・・・(^^;)

ヨドバシに行き、PENTAXのレンズキャップを330円で購入。
レンズキャップを北岳で無くしたっぽいので。
マップカメラで中古を見るが、特に買うものは無し。
最後に東口のディスクユニオンに行ってレコードを漁り、YMOとアートブレイキーを購入した。

20131019-1.jpg 20131019-2.jpg 20131019-3.jpg



10月20日 (日)  オーディオ・ホームシアター展2013

今日はお台場で開催されている音展で生録会だ。
12時頃にテレコムセンター駅に到着。駅あら歩いてすぐにあるタイム24ビルへ。
受付をしてから適当に見て回るが、メーカーの視聴会はどこも盛況だ。
ビル内にあるローソンで弁当を購入して食べ、12:45頃にホール前に行くと列が出来ていた
ので並ぶ。10人目くらいかな。
13:15に受付開始だが、少し押して13:30頃に受付開始して中に入場。
今回の会場はかなり狭く、音響的にもイマイチそうだ。
受付の段取りが悪く、席番号を教えてもらえなかった人が揉めている(^^;)
前回と同じく、外部マイク禁止でレコーダ内蔵マイクでの録音だが、相変わらず外部マイクを
立てている人が何人かいる。
俺は今回もレコーダはRolandのR-26で、XYマイクと無指向マイクのデュアルステレオで録音だ。
もちろんレートは24bit/96KHzの設定。
オーディオ協会の会長や評論家の石田善之氏の解説があって、レベル調整の短い演奏があって
から演奏がスタート。今回は弦楽四重奏だ。
録音しないリスナーも含めてホール内は人数が多いし、弦楽器は音量も大きくないのでS/Nが
あまり良くない。しかも、空調の蓋?が「バタン」と時々音がする。最悪だ!
曲は、クラシックはもちろん、ポピュラーやジャズ、変わった所ではソーラン節、宇宙戦艦ヤマ
トや坂本九などもあって楽しめた。
終了後に、12月に本格的な?生録会を開催するとアナウンスがあったので参加しようかな。
また、今日の公式録音はe-onkyo musicで後日無料配信されるとの事だった。
公式録音はDSDとリニアPCM両方で録っていた模様。

帰る前に、ホールで出展していたタワーレコードでLINNのSACDサンプラーを990円で購入した。

20131020-1.jpg 20131020-2.jpg 20131020-3.jpg



10月25日 (金)  中野徘徊

山へ行く予定だったが、台風なので諦めて、久しぶりに中野へ行く。

まずはフジヤカメラで中古カメラを見るが、特に買うものは無し。
続いて中野ブロードウェイをウロつくが、11:30の時点でまんだらけはまだ開店していない。
開店は12時かYO。使えねーな!(笑)
フジヤエービックで中古のオーディオと楽器を見てから退散。
そして、前から気になっていた中古レコード屋の「RARE」へ。
ディスクユニオンと違い、日本の歌手のレコードの在庫が豊富だ。
アニメや演歌のLPもたくさんあるし、冨田勲や喜多郎、ポールモーリアも分けてあるぞ!
結局購入したのは宇宙戦艦ヤマト、浪花エキスプレス、渡辺貞夫、オスカー・ピーターソン、ボ
ブ・ジェームスの5枚。合計5千円チョイだ。
ほとんどが1,050円なので、ディスクユニオンと比べると高いが、逆に少しレアな奴は安い。
あと、レコードはすべてクリーニングしてあるし、内袋も新しいものに交換してある。
絨毯の上に置いたのか?と思うほど大量にホコリがディスクに付着しているディスクユニオン
とは違うな(笑)
あ、近くにディスクユニオンもあるが、これ以上買うと重いので行くのはヤメておいた(^^;)
その後は大戸屋で昼飯を食ってから帰宅した。

20131025-1.jpg



10月26日 (土)  HDD消化

今日も夕方までは天気が良くないので、レコーダに溜まっていた録画を消化する。
5月にWOWOWで録画したセガールの奴をやっと見たよ(^^;)


10月27日 (日)  陣馬山〜景信山

今日は天気が良い。
今月は、山は北岳しか登ってないので、とりあえず近場の陣馬山(855m)に行くことにした。
カメラはPENTAX645NIIにレンズは55-110mm。日記用のデジカメはリコーのCX5だ。

8時に高尾駅北口を出ると、やはりバス乗り場は大行列だ。昨日は天気が悪かったしね。
臨時の急行バスに乗って、08:45に陣馬高原下へ到着。GPSなどを準備して08:47に歩き始める。
しばらくは車道だが、あちこち車道の横から水が流れ出している。かなり雨が降ったからな。
09:02に新ハイキングコース入口に入る。ここから登山道だ。登りに使うのは初めて。
横を流れる沢はかなりの水量になっており、大きな音を立てて流れている。
登山道も濡れていて滑りやすいので注意して登る。すぐに急登になるが速めのペースで登るぜ。
速いペースで登っていたが、途中で2人に追い抜かれた。速いなぁ〜追いつけん!(^^;)
そして09:45に陣馬山山頂に到着。時間は20分くらいしか巻けなかったな。
天気は快晴で山頂からは360度の眺望が楽しめる。もちろん富士山もしっかり見えている。
しかし富士山には雪が無いなぁ〜
適当に写真を撮った後、お湯を沸かしてラーメンを食う。
今日はカップヌードルリフィルのチリトマトだ。
さて、この後はどうすっかと考え、戻って陣馬高原下からバスだと運賃が高いし、奈良子峠や
底沢峠から下るのも滑りそうなので、景信山まで行ってヤゴ沢コースから下ることにした。
10:17に景信山方面に向けて出発。陣馬山から少し下った所にチョビっと紅葉があった。
やはり登山道はぬかるんでいる箇所が多く歩きづらいし靴とズボンが汚れるぜ。
いつも通り巻き道は使わないのだが、今回は堂所山は巻くことにする。
陣馬山方面から登ると、下りがチョベリ急なので滑りそうだからさ(^^;)
10:51に明王峠に到着。今日は茶店は営業していなかった。
まだ富士山は見えている。
サクサク歩いて11:45に景信山(727m)に到着だ。
山頂はそこそこ賑わっている。
おにぎりを食って少し休憩し、11:55出発だ。
小仏峠方面に少し進み、ヤゴ沢方面へ下る。(標識は無い)
もう11:57だ。コースタイムは42分くらいなので、小仏12:40発はギリギリ。とりあえず急ぐ。
このコースはかなり整備されている。登山道は小砂利があるし、グチャグチャになっていなので
歩きやすい。登山道が沢になっていたり、途中で渡渉があるが特に問題無し。
で、12:30に小仏バス停に到着。間に合った!
余裕があるのでトイレの裏にある水道で泥んこになった靴を洗ってからバスに乗って帰宅した。

やはり台風で大雨が降った後の登山道は歩きにくいねぇ〜

20131027-1.jpg 20131027-2.jpg 20131027-3.jpg



10月30日 (水)  注文しちまった!

富士通の新製品のWindows8.1タブレット「ARROWS Tab WQ1/M」の受付開始だったので富士通Web
Martで注文してしまいました。
カスタマイズは、SSDを64GBから128GBに変更。あとはサポートを削って安くし、最終的に
93,820円になりました。3週間程度で届く予定です。
Androidは不便で、やっぱりWindowsのソフトを使いたいからね(^^;)

20131030-1.jpg



2013/10
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月