9月23日 (月)  唐松岳〜五竜岳縦走 3日目

今日は下山の日だ。
2時半頃から周辺でゴソゴソし始める。みんな早いなぁ〜
俺は4時頃に起床して、ラーメンを作って食った後はテントの撤収だ。山頂でご来光を拝む人たち
は、もう山頂に登り始めている。
登山道にテントを張った人たちは、6時までに撤収なので皆一斉に撤収を始めてる。
テント内部は結露し、外側も朝露?で濡れているのでタオルで拭いて畳む。
5時過ぎにテントの撤収が完了。天気は良く、下界には見事な雲海が広がっている。
05:39頃に太陽が出始めた。昨日と違って高い位置の雲はあまり無いので、それほど焼けないな。
五竜岳にも朝陽が当たって赤く染まった。
そして、05:55頃から下山を開始する。下山は遠見尾根を下り、白馬五竜テレキャビンで降りる。
白岳山頂に寄ってからしばらく下ると岩場が現れるので慎重に。
五竜岳方面を見ると月が出ている。
五竜山荘も結構遠くなった。
岩場が終わるとザレた登山道だ。登山道がえぐれていて歩きにくい箇所が多い。
双耳峰の鹿島槍ヶ岳の眺めが良い。
07:15に大遠見山に到着。鹿島槍方面の展望は開けている。少し休憩してから出発だ。
大遠見山を出発して数分歩くとガスが出てきた。雲海の中に突入したようだ。
しかし、結構アップダウンがあって疲れるぜ!
07:44に中遠見山に到着。相変わらず何も見えないのですぐに出発だ。
その後、小遠見山への分岐があったが、どうせ何も見えないと思って巻き道を進んだ。
小遠見山から下は、登山道がすごく整備されている。観光の人は小遠見山までなのかな?
ちなみに整備はアサヒビールの資金で行われたようだ。
どうりで小屋のビールはアサヒばっかりなわけだ(笑)
下りの階段地獄がしばらく続き、08:36に地蔵の沼への分岐があったので、地蔵の沼へ進む。
しかし、紅葉もイマイチで、地蔵の沼もイマイチだった(^^;)
08:43にリフト乗り場に到着。歩いて下っても良いのだが、曇っててあまり客もいないみたいだし
リフトに乗ってあげることにした(笑)
しかし、リフトの終点からゴンドラの駅までは登り返しがあって結構キツイ(^^;)
9時にゴンドラ駅に到着。ゴンドラに乗って降りるが、ガスガス!と思ったら、少し標高が下がる
と雲海地帯を抜けて視界が開けた。
ゴンドラを降りて09:15に目の前のエスカルプラザに到着。
本当はここの竜神の湯に入ってから帰る予定だが、営業は10時から。
神城駅からの電車は、10:11の次は12:34と、2時間以上間があるので風呂は諦め、ソフト
クリームを食ってからJR神城駅まで歩く。駅までは20分ほどだ。
09:45にJR神城駅に到着。松本駅からの特急あずさの指定席を購入して帰宅した。
※松本始発なので自由席でも座れるが、途中駅から座れない人が通路に押し寄せてウザいので
指定席にしたのです

稜線の小屋で水場が無いからと、水を3リットル持っていったら重かった!
飲用は小屋で購入したし、持って行った水は半分余った。失敗した!(^^;)
あと、五竜山荘に着いてから気付いたが、前の週に白馬岳に登る予定で入れておいたチェーン
スパイクがザックに入ったままだった!
チェーンスパイクは410gもあるんだよ。余計な物を持ってきてしまった。失敗した!(^^;)

ま、概ね天気は良かったので絶景が見られて良い山行でした。

20130923-1.jpg 20130923-2.jpg 20130923-3.jpg