Diary 2012. 10
メニューに戻る
10月5日 (金)  南八ヶ岳 1日目

今回は南八ヶ岳に行く。
とりあえず主峰の赤岳(2,899m)に登り、体力と天気が良ければ阿弥陀岳にも登りたい。
今日は行者小屋でテント泊して、赤岳へのアタックは翌日だ。
カメラは悩んだが、Mamiya7に80mmレンズと、PENTAX K-5に18-55mmレンズ、三脚とした。

いつものように特急あずさで茅野駅に向かうが、線路内に人が倒れているとの事で、ぬぁんと
40分以上の遅れ!そのせいでバスに乗れず。
10:25の次のバスは13:45なので、そこまで待てないので仕方なくタクシーで美濃戸へ。
タクシーの運ちゃんも、時々赤岳はもちろん北アルプスなどにも登っているそうだ。
タクシー代は5,200円もかかった!バスなら900円なのに、4,300円の大損害だ! どいひ〜!!

11:23に美濃戸口に到着。
準備をし、11:27に美濃戸に向けて出発。しばらくは砂利の車道歩きだ。
早足で歩いて12:08に美濃戸山荘に到着。水場もある。
ここでおにぎりを1個食って少し休憩し、12:18に出発だ。
山荘前から南沢と北沢の分岐があり、行者小屋に向かうため南沢へ進む。
登山道は沢を何度か渡渉しながら進むが、かなり苔むしていて良い雰囲気だ。
所々にロープが張ってあるが、標識などはほとんど無く、道がわかりにくい場所が何箇所かある。
やはり道迷いが発生しているようだ。
ある程度登ると、紅葉した木も目に入ってくる。
しかしテント泊装備のザックが重いので、結構ヘロヘロでペースが上がらない。
疲れ果てて14:20にやっと行者小屋に到着。まさかのコースタイムオーバーだ!(2分だけど)
小屋でテントの受付を済ませて代金1,000円を払う。1,000円は他に比べると高いが、トイレ
利用料も含まれているので、それを考えるとそうでもないかな?
時間が遅いので、ナイスな場所はすでに確保されているが、真ん中あたりの平らな場所に張る。
平日だからまだテントは少ないんだろうな。明日かの3連休はきっと大変だ(笑)
小屋の前からは赤岳や横岳などがどーんと見えている。
おにぎりを食って休憩し、小屋前から写真を撮った後は中山展望台に行ってみる。
中山展望台は赤岳鉱泉方面に向かって15分ほどの所だ。
15:20に中山展望台に到着。
赤岳、横岳の眺めが良い。
カメラ2台で適当に撮影して戻る。テントに戻ってからも撮影するが雲が増えてきた。
陽が傾いてきてからの赤岳もなかなか良い。
日没前には雲ってしまったので夕陽は無し。
17時頃に夕食を作る。今回はフライパンを買ったのでやきそばにしてみた。
キャベツとピーマンを持ってきたので焼きそばに投入。肉が無いのが寂しいが、まいう〜!
食った後はまったり。ラジオを聞いてみるが、フェージングがあって聞いてられない。
する事もないので18時には寝る(^^;)
19時頃に外を見ると星が出ていたので数枚だけ撮影。
さすがにISO6400で撮ると星がたくさん写るなぁ〜

20121005-1.jpg 20121005-2.jpg 20121005-3.jpg



10月6日 (土)  南八ヶ岳 2日目

今日は赤岳にアタックだ!
04:10に起きる。寒い。温度計を見ると5度!
朝はインスタントラーメンだ。昨日の残りのキャベツも投入。
サブザックに荷物を詰め、いつものように?ウンコをして05:18に出発。
まだ真っ暗なのでヘッドランプを点けて進むが、いきなり登山道がわからなくなった(^^;)
ライトを照らして探したらわかった。やっぱり暗いとあぶないなぁ〜
阿弥陀岳方面との分岐を過ぎてGPSの電源を入れ忘れてたのに気付いて電源を入れた。
いつも忘れるなぁ・・・(^^;
それにしても登山道はかなりの急坂でズルズル滑るし、崩落している箇所もあって登りにくい。
こりゃあ下山には使いたくない道だな。
15分もすると明るくなってきたのでライトは消す。
20分ほど登ると視界が開けてきて、空は雲っているが、下にも雲海が広がっていた。
ズルズルの急坂が終わったら、今度は延々と階段地獄だ。キビシィ〜〜ッ!(笑)
南東方面は晴れていて、日の出は八ヶ岳に隠れて見えないが、雲が焼けている。
振り返ると小屋からだいぶ登ったな。遠くに諏訪富士(蓼科山)も見える。
最後にマムート段差の大きい階段に苦しめられる(^^;)
06:15に稜線に到達。素晴らしい雲海が広がっていた!
雲海を見ながら赤岳に向かって進む。振り返ると阿弥陀岳に陽が当たり始めていた。
朝陽が当たって紅葉も綺麗だ。
06:25にキレット分岐に到着。ここから上は岩場で鎖もたくさん出てくる。
06:37に龍頭峰分岐に到着。富士山の絶景が目に飛び込んできた。
広がる雲海もダイナミックで素晴らしい!
06:42に赤岳山頂(2,899m)に到着。
横には神社があり、一等三角点もある。
山頂からの眺めは360度で雄大だ。雲が多いので遠くの山は見えないが、南アルプスは見える。
北峰には赤岳頂上山荘がある。
景色を堪能し、天気もまだ持ちそうだし体力もまだあるので阿弥陀岳に行くことにした。
文三郎尾根分岐まで戻り、ここから一旦下ってまず中岳に登る。
07:25に中岳山頂に到着。
ここからも眺めは良いし、紅葉が素晴らしい。
07:35に中岳のコルまで下りてきた。さて、阿弥陀岳への登りだが、かなり険しそうだ。
登り始めると、やはり厳しい岩場が続いている。
オバチャン連中はガイドにロープで確保してもらって、かなりスローペースで登っていた。
かなり体力を消耗したが、08:00ジャストに阿弥陀岳の山頂(2,805m)に到着。
山頂は広いし、360度の眺めも素晴らしく、遠くに御嶽山も見えた。
適当に写真を撮ったら下山。下りはおっかないし、かなり慎重に下りた。
中岳のコルから行者小屋方面へ下る。途中に登山道が崩壊している箇所があった以外は歩き
やすい道で、登りの文三郎尾根とは大違いだ。
08:58にテント場まで戻ってきた。
テントは少し減っていたが、俺がテントを撤収している間にどんどんテント泊の人が到着して
俺が撤収した後に「ここに張っていいですか?」と聞いてきて、すぐにテントが張られた。
09:45頃に下山を開始。下山中すげぇ数が登ってくる。すれ違いで待つことが多くなる。
しかも、テント泊装備の人が非常に多い。本当にテント泊が増えたようだな。
俺もその一人だけどさ(笑)
11:28に美濃戸山頂に到着。これまたヘロヘロだ(^^;)
朝ラーメンを食って、赤岳でアミノバイタルを飲んだ以外は何も食ってなかったので、ここで
カレーを注文。値段は800円。レトルトだな(^^;
そしてまったりと車道を歩き、12:34に美濃戸口到着。
次のバスは13:20なので、八ヶ岳山荘で風呂に入ろうかと思ったが、面倒なのでヤメ(^^;)
代わりに?ソフトクリームを購入。まいう〜!
茅野からは14:19発の特急あずさで帰宅した。

とりあえず、そこそこ天気が良かったので素晴らしい展望が見られたのが良かった。
しかし行きのタクシーは想定外だった。まったく中央線は信用出来んな。
タクシー使うとわかっていれば、もっと早く出発したほうが良かったぜ。
ま、平日は空いてていいけど、バスの本数が少なくて不便だな。
ごっつうちかれたび〜

写真を多く載せている日記はこちら
http://vuj.dip.jp/~mkato/diary2/nicky.html

20121006-1.jpg 20121006-2.jpg 20121006-3.jpg



10月11日 (木)  CD到着

Amazonで注文していた、ほんこーんのアルバム「Airy」が届いた。価格は2,000円。
アニソンのカバーアルバムで収録曲は、

1. 変わらないもの
2. いのちの名前
3. キミガタメ
4. プラチナ
5. 空の欠片
6. 愛おぼえていますか
7. you
8. 約束

となっている。
なかなか良い感じだ。

20121011-1.jpg



10月13日 (土)  那須岳

今回は栃木の那須岳(茶臼岳:1,915m)だ。
朝日岳と、時間があれば那須岳最高峰の三本槍岳にも登りたい。
カメラはPENTAX645NIIに33-55mmと55-110mmのレンズ。デジカメはCX5だ。

那須塩原までは新幹線で行き、乗り換えて08:07に黒磯駅に到着。
あとはバスで那須ロープウェイまで行くが、途中で乗ってきたオバチャンが「強風でロープウェ
イは止まってるらしいですよ」と教えてくれた。

なん・・・だと・・・!?

09:12にロープウェイ山麓駅に到着。
風速25m以上の風ということで、やはりロープウェイは運転休止中だ。
仕方ないので歩いて登る。こりゃあ三本槍は時間的に難しいかな。
雲は多目だが、今のところ晴れている。紅葉もなかなかだ。
峠の茶屋を過ぎ、09:27に登山口から登り始める。
やはり結構な人出で登山道は行列だ。ロープウェイが止まるだけのことはあって強風だ。
10:05に峰の茶屋跡避難小屋に到着。
ここではありえないほどの強風になっており、歩くどころか立っているのも困難なほど。
山頂に向かう人はおらず、皆さん様子見。

私を拒絶するつもりか・・・

俺もしばらく様子を見ることにした。避難小屋は満員なので外でレインウェアを着て、震えな
がらおにぎりを1個食う。
ちなみに気温は3度。風速20mの風が吹いているとすると体感温度はマイナス17度!?
何度か茶臼岳にアタックしようとするが、吹き飛ばされそうになるので断念の繰り返し。
ほとんどの人が諦めて下山している。
PENTAX645NIIは強風で飛んでくる砂にまみれていたのでザックにしまう。
そして、少し風が弱くなったような気がして10:39に茶臼岳アタック開始!
強風は続いているが、何とか飛ばされないよう気をつけながら少しずつ進む。
ガスで視界はほとんど無いが、岩に付けられたペンキマークがあるので問題ない。
11:05に何とか山頂部のお鉢に辿り着いた。
しかしここから更に風が強くなる。もう大型台風並みだ。
瞬間最大風速は40mを超えたのではないだろうか?
風が強すぎて前にすすむどころか身体を持っていかれそうになるので、必死に岩にしがみつく。
風が弱くなったと思って立ち上がると、また殺人的な強風が襲ってきた。
地図を出す余裕もザックに付けたGPSを見る余裕も無い。あとどのくらいで山頂かわからない。
「もう無理だ、撤退するしかない!」と引き返し始めたその時・・・

ガスが晴れた!

風は強いが、目の前に山頂が山頂の祠が目に入る。
「なんだ山頂はすぐそこじゃねぇか!」
風は強いがテンションが上がったので、勢いで山頂まで行く。
11:33ついに茶臼岳山頂に到着!
当然だが、山頂には誰もいない。土曜日の紅葉絶頂期にもかかわらず、だ。
山頂で少し休んでいると、なんと雲が晴れて青空が見え出した!
写真を撮りだすと、どんどん晴れていく。曇りのち晴の天気予報が当たったな。
その後1パーティーが山頂にやってきた。俺は下山を開始する。
視界が良好になるとなかなかの絶景だ。
強風は続いているが、どんどん登ってくる人が増えているようだ。
12:23に峰の茶屋跡まで戻ってきた。相変わらず小屋は満員だ。
PENTAX645NIIを出してここから何枚か撮影するが、シャッターを押す瞬間に強風が吹いて
写真がブレただろうことが数回あった。
ここから朝日岳までは40分だが、強風はまだ続いていて山頂までかなり時間がかかるかもしれ
ないので断念して下山開始。
常に朝日岳の紅葉が見えるので、適当に写真を撮りながらの下山だ。
下山中、右目がおかしいことに気付く。最初はメガネが汚れているのかと思ったが違った。
右目だけフォギーフィルターを入れたように全体が白くぼやけて見える。
強風で砂が目に大量に入ったからだろうけど・・・
13:19にロープウェイ山麓駅に到着。トイレで目を洗うが治らない。
バスに乗ろうと思ったら、強風でバスは山麓駅まで来ないとの事。
下の大丸温泉まで約1km下る。右目だけおかしいのですごく疲れる。
13:39に大丸温泉に到着。14:05のバスに乗って那須塩原駅まで行く。
15:15に那須塩原駅に到着。バスから降りたら何故か右目は治ってしまった。
で、15:30の新幹線で帰宅した。

今回は強風で大変な目に遭った。
三本槍どころか朝日岳にも登れず、茶臼岳のみになってしまったが、かなり危険だった。
ロープウェイを使えば30分ほどで茶臼岳だったのに、結局茶臼岳まで2時間以上かかってしまっ
たからなぁ。
まぁ、またいつかリベンジだな。
それにしても身体もカメラも装備も砂だらけ!(^^;

20121013-1.jpg 20121013-2.jpg 20121013-3.jpg



10月14日 (日)  新宿徘徊

今日は新宿へ。

いつものように昨日撮影した120フィルム2本をキタムラに現像に出してウロつく。
キタムラで中古を漁ると、ニコンのショーケース内が10%引きになっていた。
50mmF1.4Dが15,980円なので少し考えるが、やはりDタイプではなくGレンズが良いのでヤメ。
あと、D700が99,800円になっていた。だいぶ安くなったなぁ〜
マップカメラに行くと、PENTAXのDA50mmF1.8が新品で11,800円になっていた!
とりあえず覚えておこう。
ヨドバシヘ行き、同じレンズを見ていたら店員(というかPENTAXの人)が声をかけてきた。
マップカメラの値段を言って交渉すると、21,000円+10%ポイントになったので購入。
実質は18,900円相当だが、ヨドバシのほうが好きだからね(^^;)
思わぬものを買ってしまった(笑)
石井スポーツに行ったら、もう売り場が冬仕様になっていた。特に買うものは無し。
トレーダーに行くと、PS3版のロボティクス・ノーツが3,980円で出ていたので購入。
ということで・・・

最後にヨドバシでPS3本体(250GB)を購入。
価格は24,800円だが、ポイントを使って22,200円で購入。
本体が小さくなってもまだ重いな。
ついにPS3を買ってしまった。
「PS3なんて買ったら負けだな」と思っていたので、また負けだ(笑)
ま、PS3買ったのは12月に出るWhiteAlbum2のためだけどね(^^;)
どうせ買うなら早いほうが良いということで・・・

今日は金を使いすぎた。
今月はもう遠征登山は出来ないな・・・

20121014-1.jpg 20121014-2.jpg



10月16日 (火)  ヤマノススメ

山と渓谷11月号で紹介されていたので、Amazonでコミック「ヤマノススメ」を買ってみた。
うーん、絵がロリすぎるなぁ・・・
中身に関しても特に面白いわけではない。
笑えるところがほとんど無いし、ハラハラドキドキするわけでも、ジーンと感動するわけでも無い。
山に行かない人が、これを読んで山に行きたくなるとは思えないなぁ〜(笑)
一応、用語や道具の解説はちゃんとある。
ま、来年アニメ化するので、そっちに期待しよう(^^;

20121016-1.jpg



10月21日 (日)  ライブレコーディング

今日はオーディオ・ホームシアター展のライブレコーディング(生録)のため秋葉原へ。
少し早く着いて、ヨドバシとキタムラをウロついてから会場へ。
受付開始までは時間があるので、適当にブースを見て回る。
7Fで「音の歴史館」という懐かしいオーディオ機器の展示を行っていた。
昔は良かったナァ・・・(^^;)
時間になって生録の受付に行くと混雑していた。メーカーからレコーダの貸出しも大盛況。
12:40頃に会場に入り、セッティングを行う。俺の席は最前列のド真ん中だ!
今回は外部マイク禁止で、内蔵マイクによる録音だ。
レコーダは、かなり前に買ったRolandのR-26だ。
録音は24bit/96KHzので行い、デュアルステレオで録る。
このレコーダはX-Yの単一指向マイクと無指向性マイクの2種類が内蔵されており、それぞれの
マイクでステレオ録音できるため、合計4chでの録音を行うのだ。
13時頃になって校條会長の挨拶と、評論家の石田善之氏の録音アドバイスなどがあってから
演奏者が入場。今回は40名を超える大編成のブラスバンドだ。
バンマスの石井慎太郎の挨拶があって録音レベル調整用に短い演奏をして頂く。
いつも通り-12dBあたりで振れるようにレベルをセット。念のためリミッタも入れておく。
そして1曲目のPageantry Overtureでライブレコーディングがスタートだ。
生録がより楽しめるように、いくつかの楽器のソロもやってくれる。
石井慎太郎氏のトランペットでセレソ・ローサがあって、演奏前に「音大きいですよ」と言った
ので、若干レベルを下げたが、俺の目の前で演奏しているのでフルビットになってしまった!
リミッタかけておいて助かったが、リミッタで抑えられてしまった・・・
最後はディズニーメドレーだったが、いつものように?アンコール。
アンコールはブラスバンドオリジナルの曲だそうで、曲名は言ってなかったな。

生録が終わった後は電気街をチョロっとだけウロつく。
まずエックスで96枚収納のCD/DVDケースを498円で購入。
その後秋葉原エレクトリックパーツに行ったら、SunのUS(英語)配列TYPE-7キーボードが
マウスとセットで600円だったので購入。
以前買ったTYPE-7キーボードはJIS配列だったからな。

家に帰って録音を聴くと、X-Yで録ったほうが定位がしっかりしていてメリハリがある。
だけど、単一指向なので低域が入っていない。
無指向マイクは低域も入っていて自然だが、広域にツヤがない感じだ。
両方をMIXする手もあるが、位相が面倒になるかもしれないので、X-Yのほうの録音をイコライザで
調整し、16bit/44.1kHzにダウンサンプリングしてCDに焼いた。
なかなか良い感じだ。

20121021-1.jpg 20121021-2.jpg 20121021-3.jpg



10月26日 (金)  D600購入

昨日ネットで注文したニコンのデジタル一眼レフ「D600」のレンズキットが届いた。
価格は214,800円だ。
D90と操作性が違う部分が結構あるので戸惑うなぁ。
でもフルサイズのセンサーなので、今までのフィルムカメラに使っていたレンズが使いやすい。
D90とPENTAX K-xは、そのうち売却してデジタル一眼レフはK-5とD600でいいや。
D600を買ったけど、まだまだ中判フィルムカメラで行きますぜ!(笑)

20121026-1.jpg



10月27日 (土)  清八山〜本社ヶ丸

今回は秀麗富嶽十二景の山である清八山(1,593m)と本社ヶ丸(1,631m)へ行く。
08:43に河口湖駅へ到着。気温は10.5度だ。曇っているが、雨は降っていない。
09:00発車のバスに乗り、09:42に三ッ峠登山口で下車。雨が降ってる。ひでぇ〜
レインウェアを着て09:46に出発。周辺の紅葉はチョビっとだけだ。
09:54に分岐に到着。他の登山者は全員三ッ峠山へ向かうが、俺は清八林道を進む。
それにしてもガスガスだ。まぁ「幻想的な雰囲気」と言えば聞こえは良いが・・・(笑)
10:25に林道終点に到着。ここからは登山道だ。
登山道はそこそこ整備されていて歩きやすい。それにしても視界が利かない。
10:38に清八山の山頂に到着! 当然だが、富士山はおろか何も見えない(;_;)
山頂に留まっても仕方が無いので、すぐに本社ヶ丸へ向けて出発だ。
10:43に清八峠を通過。少しは紅葉があるな。
この後、岩場が何箇所かある。雨で濡れているし、クサリなどは無いので登りにくい。
そして11:11に本社ヶ丸山頂に到着。三角点もあるよ。
ここでの視界も相変わらずだ。おにぎりを1個食って少し休憩。
ここからは鶴ヶ鳥屋山方面へ出発する。いきなり急な下り坂だ。濡れていて滑る。
最初は鶴ヶ鳥屋山へも行くつもりだったが、この天気なのでやめて笹子駅へ下るつもりだ。
黄葉もなかなかいいな。
途中、からかさ岩に向かう分岐があるが、からかさ岩方面は急坂で上級者向けだそうだ。
鉄塔の横を通り過ぎ、分岐はやはり鶴ヶ鳥屋山方面に進む。紅葉も少し。
12:18に角研山に到着。特に眺望は無い。ここの分岐から笹子駅方面に下る。
最初は急な下り坂で大変だったが、すぐに緩やかになる。
まだ鉄塔があった。鉄塔の下に入れると、上を見上げて写真を撮りたくなるね(笑)
お、道路が見えた!
12:56に道路に出た。だがしかし、出た道は巡視路だった・・・(^^;)
たぶん鉄塔の所から間違えたんだろうな。
道路を横切って笹子駅へ下る登山道が見当たらない。とりあえず下る方向に進んでみる。
ある程度進んだけど見当たらないので、逆方向だったようだ。
戻るのも上りだし面倒くさいと思って道路を下ることにした。
そこそこ歩いてから、SONYのnav-uで笹子駅までナビを開始したら6.8km!もあった。
遠い!失敗したぁ〜(笑)
遠いので、時速5.5kmくらいの早足で歩く(^^;
道路から山をみると、そこそこ紅葉してるな。
あれ、いつの間にか晴れてきた?
太陽も出てきやがった。ひでぇ・・・(笑)
笹子駅が見えてからホームに目をやると、人がいる。ということはそろそろ電車が来るだろう
からとりあえず走る!
14:34に笹子駅に到着。
時刻表を見ると、立川行きが14:36だ。間に合ったぁ〜!

晴れの予報だったのに最初から雨とはドイヒーだった。
そして下山すると晴れるというのが最近のパターンで嫌になるな(笑)
最後の道路が長かったので、トータルで16kmほど歩いたけど、道路歩きはつまらんからねぇ。
ちかれたびー

20121027-1.jpg 20121027-2.jpg 20121027-3.jpg



10月28日 (日)  アラビアンジュエル

メダルのストックがあるので、今日は近所のゲーセンでメダルゲームをやる。
300枚引き出して今回はアラビアンジュエル。
途中でメダルが無くなりそうになったが、結局赤JP1回(200枚)、青JP2回(386枚、216枚)
、黄JP1回(110枚)獲得してやめる。
メダルを預けたら495枚になっていたので195枚のプラス。
ジャックポット枚数がショボかったけど、トータル4回ゲットしたから良しとしよう。
トータルのメダルストックは860枚ほど。

そういえば、アラビアンジュエルって米澤円が声をやってたんだな。
今までちっとも気が付かなかった(^^;)

20121028-1.jpg



10月30日 (火)  で、でけぇ・・・!

仕事の帰りに、ビックのポイントが900円分ほどあるからリバーサルフィルムでも買って帰ろうと
ビックカメラに寄ったら、ニコンの50mmF1.8Gが18,800円になっていたので反射的に購入(--;)
価格COMの最安値が18,800円だからな。ビックなのでポイント10%付くしね。
数量限定なら某ショップで15,800円だったらしいけど。
で、店員が持ってきたレンズの箱が巨大だったので「それ違うレンズじゃないの?」と聞いて
しまいましたが、間違っていませんでした(笑)
邪魔くせぇ〜!

家に帰ると、ネットで注文した980円の激安C-PLフィルター(72mm径)とD600を買った時に
付いたポイントを使って2,200円ほどで購入したD600用の純正バッテリーが届いていた。

20121030-1.jpg 20121030-2.jpg 20121030-3.jpg



2012/10
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月