[75] 例のブツに入札 投稿者:札幌ころすけ 投稿日:2004/06/08(Tue) 19:21 | |
- >ゲームさん
はじめまして^^
V2ですか!Vシリーズは未所有なのでぜひ触ってみたいですね^^
でも高いので今は無理です(笑
>JE1VUJさん
まいどです^^
例の21ピンコード落札されましたね(笑
私も例のブツに代理で入札してもらってます。
たぶんライバルは現れないでしょう<来ないよね・・(笑
21ピンで映したらなにか違いとかあるんですかね?
ドキドキ・・・。
話は変わりますが、88で何かオススメのゲームありますかね?
私はファルコム作品しかほとんどやったことが無いのです(笑
どうかよろしくお願いします〜。
PS
こないだ「スタークルーザー」で感動しましたー。
アレ尋常でなくすごいです・・・。
http://tomorege.gozaru.jp/
- 秋葉原のトレーダーで、PC-98用のソフトが1000円引きになっています。
1200円以上のものが対象ということになっていますから、1200円のソフトなら200円で買えることになります。
トレーダーでは去年の12月でPC-98用ソフトの買取は中止になっているので、在庫処分なのでしょうね。
で、YU-NOのCD-ROM版が2070円だったので、1000円引きの1070円で購入できました。
本当は5インチFD版が欲しかったのですが・・・(笑)
マックスロードの2Fは今日も商品整理で閉まっていました。
うーむ・・・
[73] Re:[72] VA2で起動しないのはなぜ? 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/06/08(Tue) 15:55 | |
- こんにちは。
> 以前購入したVA2の電源を入れてもディスクのアクセスがありません。
> かつて、自分が所有していた88は、ディスクをセットすれば起動したのに…。
> VA2の起動方法は特別なのでしょうか?
いえ、ディスクをセットしてリセットをかければ起動します。
PCキーを押しながら起動させるメニューの中にも、FDを切り離す設定はありません。
(V3モードのPCエンジンを起動させるドライブをFDかHDかを設定する項目はありますけど)
あまりないとは思いますが、中を開けてドライブのケーブル類が抜けていないかチェックしてみてください。
問題なければ、ドライブかFDCあたりが死んでいるのかもしれません。
[72] VA2で起動しないのはなぜ? 投稿者:ゲーム 投稿日:2004/06/08(Tue) 14:40 | |
- 初めまして。VA2についてご存じの方がいれば教えてください。
以前購入したVA2の電源を入れてもディスクのアクセスがありません。
かつて、自分が所有していた88は、ディスクをセットすれば起動したのに…。
VA2の起動方法は特別なのでしょうか?
[71] Re:[70] [68] 復活!&モニタ接続関係で質問です。 投稿者:札幌ころすけ 投稿日:2004/06/05(Sat) 22:17 | |
- 毎度有難うございます^^
> なんか増えていってますね(笑)
> あ、私も最近PC-98DOを入手しました。
本当ですか^^
やはり秋葉原は良いですねぇ。
北国の物にとっては憧れの土地でございます^^;
あと日本橋というのもすごいらしいですね!
> たぶん大丈夫でしょう。まさか旧Mac用ってことはないし(笑)
おお!それでは購入してみます!
実は、出品者さんに質問してみたのですが、
やはり使える可能性が高いようですね。
この品はなかなか売っていないのでぜひ買ってみます!
88を21ピンで出力する場合はディップスイッチをいじるんですよね?
> ちなみに、純正のほうは私も前からウォッチリストに登録しています。
うお!さすが(笑
やはり88の周辺機器コンプリートが目標なんでしょうか?
私もファミコンの周辺機器を一時期集めていましたね(笑
純正のコントローラーがジョイスティックに変身しちゃうものとか(笑
> 98にも、88のサウンドボード2と同等のPC-9801-86(通称86音源)がありますよ。
> ですから、FM6音・リズム6音・SSG3音・PCM1音の発生が可能です。
うわぁ。ものすごい音数ですね!
そしたら98のゲーム音楽なんて素晴らしいものばかりだったでしょう!
もう私は88だけでもすごいと思ってるんですから(笑
> 元々これが内蔵されているのは、PC-9821Ae/As/ApなどのいわゆるA-MATEシリーズです。
> 私が持っているPC-9821AnもA-MATEですので、86音源が内蔵されています。
98もいろいろ種類がありますよね。
実は88をいじり倒した後は98の世界に入ってみたいのです。
いざ、調べてみるとけっこう上級者向けのサイトばかりで(笑
もしそのときが訪れましたらぜひ教えて乞わせていただきますm(_ _)m
> ああ、あれはもうないです。ヤフオクで売ってしまいました。ごめんなさい(^^;)
あれま(笑
> あれは以前、ゲームラボ誌に貸し出して誌面で紹介されました。
ゲームラボに掲載されたんですか!
それはすごいですね!
やはり「移植ハードコレクション!」みたいなタイトルだったのかな(笑
> まあ、東京に来る機会があって時間があれば遊びに来てください。
> 秋葉原から電車で30分弱の場所ですので・・・(^^;)
ぜひぜひお願いします!
そして88コレクションと98で作ったFM音源の素晴らしい曲を聴かせてください(笑 http://tomorege.gozaru.jp/
[70] Re:[68] 復活!&モニタ接続関係で質問です。 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/06/04(Fri) 11:10 | |
- 札幌ころすけさん、こんにちは。
> 先月の23日にパソコンがクラッシュいたしまして、
> 本日やっと修理が終わり戻ってきました(笑
あらら、大変でしたね。
> 実はパソコンが壊れている間に88を2台・98DOを1台、格500円で入手しました^^
> 88はMRだったのですが1台はクラッシュしていました^^;
> しかし、残りの2台はバリバリ動きます!今度画像をアップします!
なんか増えていってますね(笑)
あ、私も最近PC-98DOを入手しました。
> 一応、出品者さんにも聞いてみますが、88にお詳しいJE1VUJさん
> から見て、後者のコードは使えると思いますか?
たぶん大丈夫でしょう。まさか旧Mac用ってことはないし(笑)
ちなみに、純正のほうは私も前からウォッチリストに登録しています。
>ちなみに、98は主にFM音源なのでしょうか?
>PCM音源などはやはり無いのでしょうか?
98にも、88のサウンドボード2と同等のPC-9801-86(通称86音源)がありますよ。
ですから、FM6音・リズム6音・SSG3音・PCM1音の発生が可能です。
DOSのゲームをやるならこのボードは絶対に欲しいですね。
元々これが内蔵されているのは、PC-9821Ae/As/ApなどのいわゆるA-MATEシリーズです。
私が持っているPC-9821AnもA-MATEですので、86音源が内蔵されています。
>スーパーファミコンのなんかものすごいですね。
>あの概観なのに、コントーラーが・・・(笑
>ぜひ生で見てみたい一品ですね^^
ああ、あれはもうないです。ヤフオクで売ってしまいました。ごめんなさい(^^;)
あれは以前、ゲームラボ誌に貸し出して誌面で紹介されました。
まあ、東京に来る機会があって時間があれば遊びに来てください。
秋葉原から電車で30分弱の場所ですので・・・(^^;)
[69] Re:[63] [61] DTM 投稿者:札幌ころすけ 投稿日:2004/06/03(Thu) 22:05 | |
- 遅レスごめんなさい!
> 現在のメイン環境はこんな感じです。
> http://vuj.dip.jp/~mkato/test/Rack1.jpg
うおお!なんかもうタンスみたいですね(笑
テクノミュージックのYMOがコンサート会場に運んでいる機器に匹敵しますよコレ!<YMO好きだったりします^^;
FM音源を操るっていうのがもう信じられません。
PSG音源をMSXの「PLAY」で発音するくらいしか出来ないですので(笑
ちなみに、98は主にFM音源なのでしょうか?
PCM音源などはやはり無いのでしょうか?
> そういえば私も昔、ゲーム関連のページを作りました。
> まったく更新してないので死んだような状態ですが・・・(爆)
おお!発見!
ゲーム機たくさん所持されているようで(笑
しかも開発ハードまで!
スーパーファミコンのなんかものすごいですね。
あの概観なのに、コントーラーが・・・(笑
ぜひ生で見てみたい一品ですね^^
ちなみに、リンク先のBaboo!には私のサイトにリンクされてたりします(笑http://tomorege.gozaru.jp/
[68] 復活!&モニタ接続関係で質問です。 投稿者:札幌ころすけ 投稿日:2004/06/03(Thu) 21:56 | |
- お久しぶりです^0^
先月の23日にパソコンがクラッシュいたしまして、
本日やっと修理が終わり戻ってきました(笑
嗚呼、懐かしの「JE1VUJ HomePage」!和みます(笑
実はパソコンが壊れている間に88を2台・98DOを1台、格500円で入手しました^^
88はMRだったのですが1台はクラッシュしていました^^;
しかし、残りの2台はバリバリ動きます!今度画像をアップします!
またまた質問なのですが、
かなり前に、88を21ピンRGBモニタに繋ぐ「PC-CA403」を教えていただいたんですが、
コレ、YAHOO!オークションで見つけたのですよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e38441372
そして同時に、
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18821577
コレも見つけたんです。後者は純正品では無いようで、
詳細は分からないのですが実はどちらかを買おうと思ってます。
21ピンRGB対応のテレビにぜひ映してみたいですので^^
そこでJE1VUJさんに相談にあがりました!
一応、出品者さんにも聞いてみますが、88にお詳しいJE1VUJさん
から見て、後者のコードは使えると思いますか?
どうかよろしくお願いします!http://tomorege.gozaru.jp/
[67] 5インチ2HD情報 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/05/31(Mon) 16:20 | |
- 秋葉原のオーバートップに、日立の5インチ2HDが1箱(10枚)350円(税込)で出ていました。
F商会の1980円に比べれば激安なので、必要な方はゲットしましょう。
- なんか、昨日行ったら2Fが商品整理とかで閉まっていました。
給料日直後の土曜日に店が閉まってるなんて大丈夫なのかなぁ?
2Fはいつも客がほとんどいないけど・・・
トレーダーもPC-98用ソフトの買取はやめてしまったし、ここが潰れるor縮小すると困るんだけどねぇ。
今はオークションがあるとはいえ、秋葉原でPC-88やX1の中古ソフトを扱っている貴重な店だからね。
[65] MS-DOS版N88-BASIC 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/05/28(Fri) 23:07 | |
- 秋葉原パレットタウンで、MS-DOS版のN88-BASIC(86)のVer6.2が、未開封で
1,050円で出ていました。
5〜6本ありましたが、欲しい方は早めに買ったほうがいいかも。
メディアはすべて3.5インチ版でした。
[64] ついにコンプリート! 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/05/20(Thu) 12:06 | |
- ついにPC-88VA3を入手し、PC-8800シリーズはFHのブラックモデルを含めて全18台をコンプリートしました。
全機種集めるのに4年近くかかってしまいました。
まあ、金に糸目をつけなければもっと早くコンプリートしたでしょうけどね。
ちなみに、一番高額だったのはPC-8801mk2TRの3万3千円です。
これからは周辺機器を中心に集めていきます。
でも、やはりゼニはあまり出したくないので、時間はかかると思いますが・・・(笑)
[63] Re:[61] DTM 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/05/05(Wed) 10:20 | |
- 札幌ころすけさん、こんにちは。
> JE1VUさんは、当時からこうやってFM音源と駆使してDTMなどを
> 楽しんでおられたのですか?
ええ、昔からやっていました。と言っても、始めたのはPC-98ですけど。
最初は、ローランドから一番最初に発売されたDTMセットの「ミュージくん」です。
音源の「MT-32」とPC-98用のMIDIインターフェイス「MPU-PC98」、それにソフトのセットです。
付属のソフトは使いにくかったので、マイクロミュージシャンを主に使っていました。
PC-88で始めたのは、PC-88を集め出してからなので最近です(笑)
MIDIインターフェイスは友人から88SRと一緒に貰いました。
ソフトのRCM-PC88は、オークションで200円で落札したものです(^^;)
現在のメイン環境はこんな感じです。
http://vuj.dip.jp/~mkato/test/Rack1.jpg
> 「リンク」させていただきました!!!!
> 改めてよろしくお願いしますよ!!
了解しました。こちらこそよろしくお願いします。
そういえば私も昔、ゲーム関連のページを作りました。
まったく更新してないので死んだような状態ですが・・・(爆)
http://www.asahi-net.or.jp/~ag8m-ktu/game/
http://rimnesia.gaiax.com/home/exit2/
[62] Re:[59] どうも初めまして 投稿者:札幌ころすけ 投稿日:2004/05/05(Wed) 06:26 | |
- 初めまして^^
うわぁ、DO+使いですか〜。
かなり羨ましいです。ぜひDO+触れてみたいんですよ。
コレは動作とか、完全に保障されているものなんでしょうかね?
FH安いですね!即買いですよ(笑
私は札幌なんですが、置いてあったとしても、
初期のSR〜MRが多いです。羨ましい!http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2658/
[61] Re:[58] [57] 写真 投稿者:札幌ころすけ 投稿日:2004/05/05(Wed) 06:23 | |
- >JE1VUJさん
レス遅れて申しわけありません!
おお!素晴らしい環境です!
やはりアンプ内臓スピーカーを装備ですね!!
コレの方法最高ですよね!FM音源がガンガン映えるような気がします(笑
うわぁ・・・。周辺機器も豪華ですね!
私もFM音源を使って曲など作ってみたいものですよ!
JE1VUさんは、当時からこうやってFM音源と駆使してDTMなどを
楽しんでおられたのですか?
ps
「リンク」させていただきました!!!!
改めてよろしくお願いしますよ!!http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2658/
[60] Re:[59] どうも初めまして 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/04/30(Fri) 09:33 | |
- 霹靂火天さん、いらっしゃいませ。
> さて、88の話題。ちょっと前に、秋葉原のTUKUMO本店で88FH(だったかな?)がなんと500円で売っているのを発見。
それは激安ですね。
マックスロードやソフマップに売っていても、だいたい1万円くらいはしますからね。
しかし、ツクモにあるのは珍しいですな。
まあ、ツクモも中古の買取・販売を始めたので、誰かが持ち込んだけど買い取れないと言われて、タダでもいいから引き取ってくれと言われたものっぽいですけど・・・
[59] どうも初めまして 投稿者:霹靂火天 投稿日:2004/04/30(Fri) 01:13 | |
- と一応言っておきます。以前ちょこっとした質問で書き込みましたが、まあほとんど初めてみたいなものなので。
ちなみに私のマシンはPC-98DO+です。98が既に2台あり、それらとモニタを共有させたかったのでこういう選択に。
タダでさえ狭いスペースに98が3台とATが2台。これ以上狭くしたくなかったものでして。
さて、88の話題。ちょっと前に、秋葉原のTUKUMO本店で88FH(だったかな?)がなんと500円で売っているのを発見。
さすがにモニタはなかったですが、他の付属品はおおむね揃っていた様子。
一瞬買おうかなと思いましたが、ちょうど自転車で来ていたために断念。配送が好きではないもので。
いまちょっと後悔しています(爆)。
[58] Re:[57] 写真 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/04/24(Sat) 22:21 | |
- こんにちは。
> こないだの写真取りました〜。
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2658/SR.jpg
たしかに状態は良さそうですね!
私もメインマシンのPC-8801MAの写真を撮りました。
http://vuj.dip.jp/~mkato/test/88ma_m.jpg
写真右側の下がローランドの音源SC-55mk2で、その上に乗っているのがMIDIプロセッシングユニットのMPU-401です。
で、カモンミュージックのRCM-PC88で「残酷な天使のテーゼ」を演奏中(笑)
[57] 無題 投稿者:札幌ころすけ 投稿日:2004/04/18(Sun) 13:27 | |
- JE1VUJ様
こんにちわ^^
>状態の良いSRを激安で入手出来て良かったですね!
>ちゃんと付属品が付いているものは少ないですからね。
有難う御座います^^
そうですよね。システムディスク付きというのが良かったです^^
URL有難う御座います!
ぜひ見てみたいと思います^^
こないだの写真取りました〜。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2658/SR.jpghttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2658/
[56] Re:[55] JE1VUJさん!遂に実際の店で88購入! 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/04/16(Fri) 23:14 | |
- 札幌ころすけさん、こんにちは。
状態の良いSRを激安で入手出来て良かったですね!
ちゃんと付属品が付いているものは少ないですからね。
> JE1VUJさんがよく行かれるお店は88関連いくらで売っているのですか?
http://www.asahi-net.or.jp/~ag8m-ktu/pc88/88info.html
上記の秋葉原情報のページにも書いていますが、ほとんどが1万円台ですね。
私が秋葉原のショップで買ったのはFHとFAくらいですが・・・
では〜
[55] JE1VUJさん!遂に実際の店で88購入! 投稿者:札幌ころすけ 投稿日:2004/04/16(Fri) 11:02 | |
- JE1VUJ様
こんにちわ^^
昨日、ちょっと街に用事があったので、
札幌駅近くの有名なパソコンショップに寄りました。
実はその店は隣に2つも同じような店がありまして、
最初に行った店は間違ってはいってしまったんですよ^^;
ですが!なんとそこに「mkIIsr」が!
しかも値段が付いていないのですよ。
それで店の方に聞いてみました。
札幌ころすけ「すいません、この値段がついてない88はいくらですか?」
店員さん「8801・・・。ふるいですねぇ(笑」
札幌ころすけ「ですよねぇ(笑)ぜひ売っていただきたいのですが!」
店員さん「そうですねぇ。コレ下取りで来たもんなんですよ。
なのでその値段のまま1000円で!」
札幌ころすけ「買います買います!」
という具合です(笑
状態はかなり綺麗で、家に帰ってきて動作確認したところ、バッチリOK^^
内容は以下です。
・PC-8801 mkIIsr model30
・キーボード(ビニールコーティング)
・システムディスク
・デモンストレーションディスク
・ユーザーズガイド
・リファレンスマニュアル
書籍
・N88-漢字BASIC(PC-8801用システムディスク同梱)
・はじめての DISK BASIC
・はじめての BASIC
・漢字版 ソフトプライベート 住所録
・パソコン教育講座シリーズ PC-8800 BASIC入門編
やった!店で実際に買えたのが一番の感動であります!!!
JE1VUJさんがよく行かれるお店は88関連いくらで売っているのですか?
気になります^^http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2658/
[54] Re:[51] [50] う〜む、素晴らしい! 投稿者:札幌ころすけ 投稿日:2004/04/16(Fri) 10:49 | |
> いや、発売はPC-8001のほうが先ですから・・・
うわ!8801だと思ってました!すいません!
8001なんてものもあるのですね!
これもぜひ調べてみようと思います^^
> 出荷台数はかなり少ないですが、入手はそれほど困難ではないと思います。
> オークションでは、出始めると続けて出品されたりします。
> ただ、状態がいいものは平気で10万円近くまで行きますので、そこまで出しては買いたくありませんね。
> かといって、いかにも動きそうもないボロボロのやつも買う気がしないし・・・
なるほど!やはり状態がいいものは人気ありますよね。
ファミコンでも新品未開封だと2万行くときもあります(笑
> 入手の困難さはPC-8801mk2TRのほうが上だと思います。
> オークションに出品されているのは、私は1回しか見たことがありません。
> まぁ、それを落札したわけですが・・・(笑)
なんと! JE1VUJさんやるなやぁ(笑
でも、一度ってすごいじゃないすか!それをGETされたのも凄いが(笑
[53] 5インチFD発見 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/04/04(Sun) 17:36 | |
- 久しぶりにF商会に行ったら、5インチFDがありました。
マクセルの2DDが10枚で680円でした。
箱なしですが、エンベロープやラベル、プロテクトシールは付いていました。
2HDもありましたが、1箱1980円でした。
2HDなら、テイクオフにも3Mのが1箱1575円で出ていました。
2DDは2Dとしても使用できるので、必要なPC-88ユーザーはゲットしましょう!
ちなみに、2HDは磁性体が違うので2Dや2DDとして使うことができません。
- なんか最近、1日おきに秋葉原をウロついています(^^;)
で、某ジャンク屋で中古の5インチFD10枚セットが400円で出ています。
ビニールに入っているので、1枚目のFDしか見えないのですが、PC-88用の同人ソフトらしき
タイトルが書かれていたので買ってみました。
開けてみると、PC-88用の同人ソフトが8枚、PC-98用の同人ソフトが2枚入っていました。
昔の同人ソフトらしく?クイズとアドベンチャーでした。
まだたくさんあったので、また買ってみようかな・・・
でも、何が入っているか見られるといいんだけどなぁ〜
[51] Re:[50] う〜む、素晴らしい! 投稿者:JE1VUJ(管理人) 投稿日:2004/03/26(Fri) 20:02 | |
- こんにちは。
> 8001のあとに6001というのが逆でいいです(笑
いや、発売はPC-8001のほうが先ですから・・・
まあ全体的なスペックはPC-8001のほうが上ですけどね(笑)
> 気になったのですが、VA3は入手困難なのでしょうか?
> まだ手に入れられてないと書いてありましたので。
> 出荷台数が少ないとかそんな感じなのでしょうか?
出荷台数はかなり少ないですが、入手はそれほど困難ではないと思います。
オークションでは、出始めると続けて出品されたりします。
ただ、状態がいいものは平気で10万円近くまで行きますので、そこまで出しては買いたくありませんね。
かといって、いかにも動きそうもないボロボロのやつも買う気がしないし・・・
入手の困難さはPC-8801mk2TRのほうが上だと思います。
オークションに出品されているのは、私は1回しか見たことがありません。
まぁ、それを落札したわけですが・・・(笑)