Diary 2011. 10
メニューに戻る
10月1日 (土)  ついに購入!

今日は午前中は会社へ。
様子を見て問題ないようなので、弁当を食ってから秋葉原へ行く。

秋葉原エレパに行くとDAT72用のテープが1本100円で出ていたので2本購入。
あと、TASCAMのDR-40用にSDHCカードを探したら東映無線でトランセンドのClass10の
8GBが980円だったので購入した。
その後は新宿へ。

石井スポーツに行き、2FでG-LIGHT Xのテントを購入した。フライシート付きのセットもお買い
得だったが、基本的に天気の悪い日は行かないから単品にした。
あと、1本126円のジュラルミンのペグ8本と安物のテントマット(1,200円)も同時購入。
会員割引でトータル44,062円だった。
その後1Fに行ってザックを吟味する。
60Lくらいを考えていたが、店員に相談するとカメラ入れるならもっと大きくて丈夫なのが良い
との事で、いくつか背負ってみてカリマーの70-95Lのクーガーを購入。(29,925円)
同時に純正のレインカバー(3,990円)も付けて、ダイレクトメールの10%OFFを使って
合計31,023円となった。

ついにテントを買っちまった・・・(^^;)
とりあえず雲取山かなぁ。

20111001-1.jpg 20111001-2.jpg 20111001-3.jpg



10月3日 (月)  フィルムとフィルター購入

本社へ行く途中、ビックカメラで120のVelvia100を1箱と52mmのUVフィルターを購入。
もう3月に購入しておいたVelvia100があと4本しか無いからな。
1箱(5本)あたり400円くらい値上がりしてるから辛いな・・・
ASTIA100も製造中止だから、そのうち1箱は買っておかないとなぁ〜

20111003-1.jpg



10月5日 (水)  CEATEC JAPAN 2011

午後からCEATEC JAPAN 2011でHide氏と幕張メッセへ行く。
到着してからはHide氏と別れて適当に歩き回る。
携帯キャリアはタブレットとスマートフォンばっかりだな。
SONYへで4Kのプロジェクターを見たかったが、行列なのでヤメ。価格も168万円だしなぁ。
東芝の4Kレグザは並んで見たが、裸眼3Dはやっぱりクオリティがイマイチだ。
特に洋画の字幕は辛いものがあった。こりゃアカン。
でも静止画は非常に綺麗だったので、1000万画素くらいのデジカメで撮影した画像ビューワ
としてはいいかもね(笑)
PioneerのAR HEAD-UPディスプレイも試したかったが、こちらも行列で諦める。
その後も適当に回って、電子デバイス系も見てから帰宅。

家に帰ると、サウンドハウスで注文したコンデンサーマイク(MXL2003A)2本とヘッドフォン
用のイヤーパッドが届いていた。

20111005-1.jpg 20111005-2.jpg 20111005-3.jpg



10月8日 (土)  秋葉原&新宿徘徊

今日はまず秋葉原に行く。
で、トモカ電気へ直行し、カナレの2芯シールドケーブルを10mと、ノイトリックのXLRコネクタ
オス・メス2個ずつとステレオミニプラグを購入。合計で5千円弱だ。
そしですぐに新宿へ行く(笑)

まずは喫茶店でハンバーグのランチを食ってから石井スポーツへ。
ここでアルミの食器セットと1Lのプラティパスを購入。
次にモンベルへ行って2.5Lのクーラーボックス(1200円)、16Lのポケッタブルザック
(2900円)と手頃なランタン(1880円)を発見したので、これも購入した。

明日はテント背負って雲取山の予定だ。
ザックに詰めたらチョー重い!(^^;)
ま、中判カメラと三脚が無ければそこそこ軽いんだけどねぇ(笑)

20111008-1.jpg 20111008-2.jpg 20111008-3.jpg



10月9日 (日)  雲取山

今回は東京都の最高峰である雲取山(2,017m)に登る。
初のテント泊だ!(山小屋にも泊まったことないけど(^^;))

08:29に奥多摩駅に到着。一目散にバス乗り場に行くが座れず。鴨沢西行きのバスは3台も出てる
のになぁ〜(笑)
09:15にバス停より歩き始めるが、ザックがチョー重い。テント装備+PENTAX645NII+三脚は
キツイでござるorz
09:41に小袖乗越先にある登山口へ到着。ここから雲取山目指して登り始める。
登山道は良く整備されており、歩きやすいしなだらかな上り坂なのでありがたい。
今日の重装備で岩場の急登とかだったら敗退してそうだからね(笑)
分岐では七ツ石小屋方面へ向かうがここからちょっと急坂になってキツイ。
11:44に七ツ石小屋へ到着。トイレで用を足してからペプシのPETボトルを購入(400円)
良い時間なので、ここでコンビニで買ってきたおにぎりを食って昼食タイムだ。
本当はここから富士山が見えるとの事だが、残念ながら富士山は雲の中。
水場もあるが、ここで汲むと重いので奥多摩小屋にしようと思ってヤメ。12:02に出発。
相変わらず平坦な道で歩きやすい・・・っと思っていたら分岐で七ツ石山へ方面ではなく
まき道を進んでいました(^^;)
仕方ないので七ツ石山は明日の帰りに寄ろう。曇が多いしね。
少し経つと稜線に出た。眺めが良くて気持ち良い稜線だ。雲が多くて遠くの山は見えないけど。
12:55に雲取山ヘリポートへ到着。奥多摩小屋はもうすぐだ。ザックが重くてヘロヘロ。
12:58に奥多摩小屋に到着。幕営の手続きをする。(400円)
さっそくテントを設営したいのだが、小屋に近いナイスな場所はもう取られてる。
仕方ないのでもう少し先に行った木の下にテントを張る。小屋(トイレ)まで3分ってところ
かな? 一度家で練習したのでサクサクだ。
設営が終わり、必要最小限のものを昨日買ったサブザックに詰めてPENTAX645NIIを首にぶら
下げて雲取山を目指す。ザックが軽いのでサクサク歩ける。楽ちんだ〜!
しかし山頂手前はなかなかの急坂だ。ニセ山頂(小雲取山)とかもあるしね。
あの装備で雲取山荘まで行くのはキツすぎるな。奥多摩小屋にしといて良かった。
で、14:14に雲取山山頂へ到着!
だがしかし、ガスで展望は何も無し。どいひー!(笑)
少し様子を見るが、ますますガスが酷くなって15mくらい先もよく見えなくなってくる。
ダメだこりゃ・・・ 諦めてテントに引き返す。
15:00にテントへ戻ってきて、水場へ水を汲みに行くが、ちょっと遠い。
行きは5分、帰りは8分と書いてある。帰りの急な階段がキツイな。
夕食第1弾?はアルファ米のドライカレーだ。
ガスストーブでお湯をわかして、お湯を注いで15分で食べられる。
うーん、あまり美味しくない(笑)
食べ終わっても暇だ。外はガスってて写真を撮る気にもならず。
仕方なくラジオを聴きながらテントで寝そべる。
それでも暇なので近くをウロついてみる。ヘリポートまで行くと、ここの先にもテントが
張ってあった。遅く来ると大変だな、トイレが遠くて(笑)
戻ってから夕食第2弾でサッポロ一番味噌ラーメンを作って食う。
その後もラジオを聴くが、どうにもやることが無いので19:30に寝る(^^;)
しかしテントが狭い。1〜2人用だが、ザックの置き場が無い。
ザックを枕にしないと長さが足りないぞ!
あと、モンベルのエアー式マットは寝心地が良くないな。穴が開いたら大変というのもあると
思うが、寝心地が良くないから他の人は丸めたマットを持って行ってるんだろうな。

夜中は風が結構吹いていた。時々パラパラとテントに当たる音がする。
雨かと思ったが違う何だろう?

20111009-1.jpg 20111009-2.jpg 20111009-3.jpg



10月10日 (月)  夜明け、七ツ石山、下山

04:30頃に周囲がガサゴソしだす。
まだ真っ暗だが、星が出ているので天気は大丈夫そうだ。
おやつを食ってグダグダしている。
5時を過ぎて少し経つと明るくなってきたので撮影の準備だ。三脚も用意する。
雲取山まで行く気力は無いのでテント場で日の出を待つが、雲が多くて日の出は見られず。
しかし、富士山はクッキリ見える。素晴らしい!
1本撮影してから朝食。カップヌードルリフィルのシーフード味だ。
食べ終わってからテントを撤収するが、撤収の時、昨日の夜にパラパラとテントに当たった
モノが何かわかった。強風で木にくっついていた毛虫?が落ちてきたのだ。
ものすごい数がいたので、さすがに驚いた。木の下は怖いな(笑) 写真は撮り忘れた(^^;)
撤収後は雲取山に行くか考えたが、下りで膝がヤバそうなのでやめた。
まずは七ツ石山(1,757m)へ向かう。
分岐からの登りは結構な急登だ。しかしそれほどの標高差ではないのですぐに着いた。
山頂からの眺めはなかなか良い。ここからも富士山が良く見える。写真を撮ってすぐ下山。
8時頃に七ツ石小屋へ到着。今日は富士山が良く見える。
その後はどんどん下るが、やはり膝にきた。膝と足の裏、それに重いザックのせいで肩も痛い。
かなりペースダウンして、10:25頃に鴨沢バス停に到着した。

テント泊でPENTAX645NIIと33-55mm、55-110mmレンズと三脚はキツかった。
テント泊の時はレンズ1本にするかMamiya7、思い切って35mm一眼レフにしないとダメだな。
超ちかれたび〜!

写真が多目の日記はこちら
http://vuj.dip.jp/~mkato/diary2/nicky.cgi?DATE=201110?MODE=MONTH

※GPSの電源を入れ忘れた&デジカメであまり撮ってないため、正確な時間は不明です

20111010-1.jpg 20111010-2.jpg 20111010-3.jpg



10月15日 (土)  秋葉原徘徊

今日は秋葉原へ。

まず千石で1.5mのFコネ付きのケーブルを330円で購入。
次にニッピンに行くと、山と渓谷の11月号が出ていたので購入。
その後も適当にウロついて昼食は焼肉屋「ほまれ」へ行って1,000円の焼肉定食を食うが
なかなかまいうーだ。ごはんもおかわり自由だしコーヒーも付いてくる。
追加でカルビを注文したので合計1,300円だ。
飯を食った後はベローチェに行って、さっき買った山と渓谷を読む。
帰る前にエフ商会に行ってPanasonicの4倍速BD-R10枚を購入。
たしか1,079円くらい。安心の国産だ。
帰ろうとしたら残酷な天使のテーゼが聞こえてきたのでベルサールへ向かうと、Rolandが
イベントをやっていて入口付近のステージで誰かが歌っていた。その後は魂のルフランを
歌い、Rolandの機材の説明をしていた。
ちょうどR-26のカタログがあったので貰って帰る。

20111015-1.jpg 20111015-2.jpg



10月16日 (日)  紅葉撮影

今日は紅葉撮影のためcameraboy氏の車でヘタレT氏とともに北八ヶ岳方面へ行く。
AM2:00前に出発するが、天気は激しい雨だ。お昼から晴れる予報だが大丈夫かぁ?
06:00頃メルヘン街道のレストハウス前に到着。眺めが良かったので少し撮影する。
しかーし、強風が吹き荒れてヘタレT氏のSONY製ミラーレス一眼を付けた三脚が倒れる!
見ると保護フィルターが当たり割れている。がしかし保護フィルターが外れなくなってしまう。
仕方ないので割れたガラスを取り除いて動作確認をして問題なし!と思ったらレンズのズーム
リングが回らなくなってしまった!
40mm付近で固定されてしまって短焦点レンズ状態に。とりあえずは撮影出来るけど修理だな。
その後移動し、06:25頃八ヶ嶺橋へ到着。何人かのカメラマンが撮影しているので俺らも撮影。
なかなかいい感じに紅葉している。
天気も少しずつ晴れてきたな。
適当に撮影してから07:10頃に八千穂高原自然園へ到着。
自然園は08:30からなので、周辺の白樺を撮影。
撮影しながら八千穂レイクまで行くが、人工的な湖でイマイチだった。
車まで戻って、次は白駒池へ行くことにした。
09:10頃に白駒池駐車場に到着。09:16に出発した。
白駒の奥庭というのがあったので行ってみた。まぁまぁだな(笑)
白駒池までの道は整備されていて歩きやすい。周りは苔だらけで日が差し込むと良い感じだ。
09:46に白駒池手前にある青苔荘に到着。
腹が減っていたのでここで食事をすることにした。
で、俺と小屋のオヤジ(山浦さん)の会話
俺「こんにちは〜」
オヤジ「何?」
俺「食事をしたいんですがぁ〜」
オヤジ「出来るもんと出来ないもんがあるよ。何?」
俺&cameraboy「カレーをお願いします」
オヤジ「カレぇ〜? 入って!」
ヘタレT氏「お茶漬け」
オヤジ「お茶漬けだぁ〜? お茶漬けぇ〜? 出来るけどさぁ〜」
面白いオヤジでした。テント泊で来た人には「はえぇよ!」と怒ってました(笑)
出てきたカレーはレトルトではなくて手作りでした。まいう〜!
ちなみに出る時お金を払い忘れそうになった。オヤジさんごめんよ。今度また行くから(笑)
山小屋を出てから白駒池に行ったけど、事前に情報を入手した通り紅葉は終わっていました。
なので池を一周せずに、また苔を撮影しながら戻りました。
そして八千穂高原自然園へ戻って自然園へ入る。
中はいい感じで紅葉が始まっていました。
滝は2つありましたが、もみじの滝は滝の前の橋がカメラマンで大渋滞。
人が通るたびに橋が揺れるのでスローシャッターは厳しかったです(笑)
俺は6本フィルムを持ってきたが、ここの滝で最後の1本を使い始めてしまいました。
しかも最後に残ったのがISO400のPROVIA400Xなので滝には不向きだ(^^;)
撮影を終えて車に戻り、そろそろ帰宅かなぁという感じだったが、温泉が大好きなcameraboy
氏はそうはいかない。ヘタレT氏のスマホで温泉探しが始まる。
あっちこっち、あーだこーだ言いながら探して、横谷温泉に決定。
13:49に横谷温泉旅館に到着。
この旅館の付近もいい感じに紅葉してました。
温泉は鉄分が多くて茶色いお湯でした。
温泉を出て帰路に着くが、途中で八ヶ岳の眺めが良い場所があったので止まって撮影。
ここで持ってきたフィルム6本を使いきりました。
帰りの中央道は予想通り大渋滞!
まったく皆出歩くんじゃねぇよ!(笑)

ちかれたび〜
というより未明に出発したので超眠い〜

写真が多目の日記はこちら
http://vuj.dip.jp/~mkato/diary2/nicky.cgi?DATE=201110?MODE=MONTH

20111016-1.jpg 20111016-2.jpg 20111016-3.jpg



10月22日 (土)  生録会

今日はオーディオ&ホームシアター展の生録会だ。
11時過ぎに秋葉原の富士ソフトアキバプラザへ行く。

5Fで受付を済ませて中へ。
すでにそこそこの人が入場してセッティングしていた。俺も自分の席(最前列)へ行き、セッ
ティングを開始。S席は3,000円だったが、1人で2席使えるのでゆったりだ。
今回は、先日購入したTASCAMのDR-40を録音機に使い、マイクはMXL2003Aだ。
チャッチャとセッティングして時間まで待つ。
ちなみに公式録音は、卓はTASCAMのDM-3200でマスターレコーダはDV-RA1000HD、MTRは
8トラックのHS-8を2台使用していた。全部TASCAMだな(笑)
12時少し前に会長の挨拶などがあって、アーティストの朱雀が入場。
朱雀はピアノ、ヴァイオリン、チェロのトリオだ。
岩井喬氏から録音のアドバイスがありつつ、楽器から音を出してもらって録音レベルの調整だ。
俺は念のため-15dBくらいで振れるように調整した。
念のためバックアップでMC含めてPCM-M10をレベルオートでRecする。
そしてライブ&生録会スタート。
前半はクラシックやジャズのカヴァー曲が中心だ。
ピアノは電子ピアノなので仕方無いが弦もPAから音が出てるなぁ・・・
前半が終了して10分休憩。
その時に後方のオッサンが「PAから音出したら生録の意味ねぇだろゴルァ!」的なことを言って
後半はピアノ以外はPAから音を出さないことになった。
後半は12:50くらいからスタート。
愛の賛歌、ベサメムーチョ、ボラーレを演奏。
その後は朱雀のオリジナル曲だが、著作権がクリア出来ていないとかで録音を止めるよう説明
があった。でも、みんなそのまま録音してたんじゃないかな?
オリジナルはLesson1993、The Platina in the Ocean、青い月の3曲だ。
その後アンコールで深海のクロノグラフィーを演奏して13:30に終了。

生録会が終わった後岩本町方面のジョナサンに行って飯を食う。
その時録音したファイルを聴いたがS/Nが悪い。
うーん、レベルが低すぎたか・・・
DR-40のデュアル録音機能を使って録音レベル2段階で録ればよかったなぁ。
しかしファンタム電源を使うとDR-40のバッテリーの減りが早い! 最後まで持つか不安だった。
ファンタム使うときはバッテリーの持ちは1時間程度と考えておうたほうが良さそうだ。

20111022-1.jpg 20111022-2.jpg 20111022-3.jpg



10月27日 (木)  SuaraのCD到着

Amazonで注文していたSuaraのアルバム「花凛」が届いた。
相変わらず発売日に届かなくてムカツクぜ!

いつものようにSACDなので音質はgoodだ。

20111027-1.jpg



10月28日 (金)  ラジ館にアレが

今日は仕事の帰りに来月から異動になる腹黒氏と別部署のTOM氏と秋葉原で飲む。

秋葉原駅を降りるとラジ館にシュタインズゲートの「人工衛星」のようなものがめり込んでる
ように見える(笑)
ものすごいたくさんの人が写真を撮っていた。

家に帰るとGONZOから株主優待で「しおり」が届いていた。

20111028-1.jpg 20111028-2.jpg



10月29日 (土)  トイレリフォーム

自宅の1階のトイレが前から水漏れしているのでリフォームをすることにした。

朝08:30から工事が始まって16時くらいに終了。
便器は超節水型でウォシュレット付だ。俺はウォシュレットなんて軟弱な物は使わないけど(笑)
壁クロスはそのまま貼ってもらった。本当は上に合板を貼ってからのほうが綺麗に仕上がるが
価格が上がるのでケチった。
ちなみに工事費はジャスト20万円だ。

20111029-1.jpg 20111029-2.jpg



10月30日 (日)  高水三山

今日は奥多摩の高水三山(高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山756m)に登る。
昨日は天気が良かったが、今日はどんより曇ってる。
曇ってるので中判フィルムカメラはやめて、今回はPENTAXのK-xを持って行く。

JR軍畑駅で降りるが、降りたのは15人くらいかな?
駅前に店があるが、どう見ても登山客目当ての店だな(笑)
トイレで用を足しておにぎりを1個食ってから08:43に出発する。しばらくは車道歩きだ。
09:06に高源寺を通過。ここにもトイレがあった。
09:12砂防ダム手前から登山道になる。
そこそこの登りだが、今日は荷物が軽いのでサクサク登る。
川沿いの道だが、途中に小さな滝もあった。
09:51に常福院前の休憩所に到着。ここはトイレと水場もあるようだ。
休憩せずにサクサク登って09:56に高水山頂へ到着。
あまり展望は無いが、木の間から少し遠方が見えるが曇ってるからな。
少しだけ休憩して岩茸石山へ向かう。
登山道は良く整備されていて歩きやすい。
山頂手前で視界が開けた。曇っているがガスガスではないので良かった。
10:22に岩茸石山の山頂へ到着。三等三角点もあり、展望は良い。
少しだけ紅葉しているが、見頃は2週間後くらいかな?
少しまったりしてから惣岳山へ向かう。そこそこ急な下りから始まった。
惣岳山の前に馬仏山があるハズなのだが、どこだかわからなかった。
「馬ぼとけ峠」と書かれたのは見つけたので、おそらくこのあとのピークだと思うが標識が
無いのでわからんな。
惣岳山の山頂直下は急な岩場だ。岩場を登るとロープもかけてあった。
ヒーコラ登って10:55に惣岳山の山頂へ到着。ここはほぼ展望は無い。
おにぎりを1個食って少し休憩してから御嶽駅へ向けて出発。
登山道の途中になんか実?がなっていた。いきなりポツンとあるので目立つ。
駅に近づくと急になってくるので結構辛い。
12:02に道路前に出た。御嶽駅は目の前だ。
しかーし、青梅行きの電車が出発したばかりだ。
次の電車まで20分以上あるので、駅前でおにぎり食って周辺をブラブラ。
橋の上から御嶽渓谷を撮影。ボチボチ紅葉してきたな。

天気が悪いせいなのか、高水三山は人が少なくてまったりでした。
紅葉が進んで天気が良ければもっとナイスだな。

20111030-1.jpg 20111030-2.jpg 20111030-3.jpg



2011/10
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月