私の散財日記です。
基本的には秋葉原や新宿でゼニを使ったら日記を書きますが、最近は山行というかハイキングも増えてます。
コメントの記入もお気軽にどうぞ!

従来の日記はこちら
 

過去ログ 2011年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 

■2018年11月26日(月)17:58  池袋徘徊
今日は代休だ。
特にする事も無いが、仕事もしなければならなくなったので池袋へ。

まずは東急ハンズをウロつく。
なんか電車から取り外した鉄道グッズなどを売っていましたが、えらく高値でした。
ハンズを出てドトールへ行き、PCを拡げて報告書を作成(´・ω・`)
ドトール

1時間ほどかかって作成し、ドトールを出てビックカメラのアウトレットへ。
なんだかアウトレットって言うか、ただのディスカウントショップみたいになってるなぁ・・・
K-BOOKSやアニメイトもあるが、用は無いので行かない(^^:)


その後ガストで昼飯食ってからディスクユニオンへ行ってアナログレコードを見る。
喜多郎の1000年女王のサントラ、中森明菜の赤い鳥逃げた、ベストの3枚を購入。


レコードも置き場に困ってきたので、なるべく買わないようにしているのだが、買ってしまった(^^;)
しかし中森明菜のベストがびっくりするほど音が悪かった(-_-)
コメント
Name   Message   

■2018年11月24日(土)17:47  秋葉原徘徊
久しぶりに秋葉原へ行く。

富士無線で中古を物色するが、特に面白いものは無し。
秋月ではUSBケーブル、フェライトコア、ロッドアンテナ、アルカリ電池などを購入。

その後、会長と合流し、大阪王将で昼飯を食ってから適当に回る。
適当に回ったが、面白いものは無し。
俺が5インチのフロッピーを買うため、磁気研究所へ行って5インチ2DDを30枚購入。
ついでに近くのじゃんぱらを覗くと、イヤホン端子が壊れたXperia Z5が8,980円で出ていたの購入。
あとは書泉に行って帰宅した。


家に帰ると、注文したCanonのコンデジ(PowerShot SX620HS)が届いていた。
価格は18,600円ですが、ポイントが2,000円分くらい付く。
RICOHのCX5が壊れて不便なので買いました。


うーん、CX5に比べるとイマイチだな。ま、仕方ない・・・
コメント
Name   Message   

■2018年11月23日(金)17:14  移動運用 日の出山
今回は「東京UHFコンテスト」のため、お手軽な日の出山へ行く。
1200MHzオンリーで参加予定なので、リグはDJ-G7に9エレ八木だ。
一応VX-3と144/430ホイップも持っていく。

JR御嶽駅からバスで行くが、電車もバスもえらく混んでいる。
まぁ、紅葉時期だしね。でも高尾山よりは全然少ないね(^^;)
バスがケーブルカーの時間ギリギリに着いたので走ったが、改札は1分前に閉じるらしく、間に合わなくて15分ロス!

08:30のケーブルで上がって、08:37に御岳平に到着。


御岳平で運用している方がいました。


良い天気です。


さっそく日の出山に向かいます。
紅葉もはボチボチです。


コンテストは9時からですが、09:15に日の出山山頂に到着!


しかし、山頂では430で運用されている方がいたので、その横で運用するわけにもいかず、山頂直下のベンチで運用する事にしました。


まぁ、こっちのほうがテーブルがあるので運用しやすいですが・・・
09:25から1200MHzで運用開始!
一通り各局にお声掛けしてからCQを出します。
太陽が出ていますが、気温は10度くらいで寒いな。
何度か休憩しながら運用し、応答が極端に少なくなってきたので12:40でQRT。
12:45に撤収しました。

JR御嶽駅に戻り、電車まで時間があるのでコンビニで何か買って食べようと思ったら・・・
セブンイレブンが閉店していました!


何てこった!!

今回は、トータル100局。
今までで一番多くQSO出来ました。
コメント
Name   Message   

■2018年11月17日(土)18:08  移動運用 大菩薩嶺
泉州サバイバルコンテストも残り数日だ。
天気が良いので、お手軽で標高が高い大菩薩嶺で運用する事にした。
リグはFT-817NDに、アンテナはモービルホイップだ。

JR甲斐大和駅に07:38に到着。すごい人だ。
臨時便のバスが07:45に出発し、上日川峠には08:27に到着する。
上日川峠

標高1500mある峠は、すでに落葉していて木に葉が無い。
準備をしてすぐに出発する。
08:46に福ちゃん荘前に到着。


小便をし、パンを1個食ってから唐松尾根を登る。
気温はかなり低いし、霜柱も立っているがが、ペースを上げて登るので汗が出てくる。
少し登ると富士山が見えてくる。


しかし良い天気だ!


09:32に雷岩前に到着。富士山はもちろんだが、南アルプスも綺麗に見えている。


すぐに山頂へ向かい、09:39に大菩薩嶺の山頂(2,057m)に到着。人は少ない。


さっそく、山頂の端でアンテナとリグをセッティングし、10時前から144MHzSSBで運用開始!




気温は8度程度で寒いが、陽が当たってるので何とか大丈夫だ。
時々休憩しながら順調にQSO。
12時半前になってコールが減ってきたし、寒いのでこれでQRT。
山頂で2時間半も運用したし、14時のバスで早めに帰りたいので、今回は大菩薩峠方面への周回はせずに下山する。

13:26に上日川峠まで戻ってきた。
ロッヂで何か食べようかと思ったが、えらく混んでいるのでヤメ。
ロッヂ前のベンチにハンディ機のアンテナが落ちていた。


SMAのメスなので海外仕様のリグに使ってたヤツかな??
バスまで時間があるので、VX-3で430をモニターしたが、ほとんどQSOは聞こえてきませんでした・・・


14時のバスで甲斐大和駅に戻るが、電車の接続が悪くて30分以上あるため、セブンイレブンへ行って買い食いして時間を潰し、帰宅する。
駅の周辺は丁度良い紅葉具合でした。


今回はトータル59局とQSO出来ました。
結構寒かったな〜
コメント
Name   Message   

■2018年11月15日(木)19:30  Inter BEE 2018
朝は会社に顔を出してから、幕張メッセで開催されている国際放送機器展へ行く。

11:15頃到着し、まずはイベントホールのSRスピーカーのデモを見に行く。


久しぶりに音圧を体感する(^^)
その後会場内へ。


まずはプロオーディオからだ。
ノイマンU87の50周年記念モデルが出ていた。


カタログを入れる手提げ袋が欲しいのでYAMAHAで貰うが、総合カタログが重い・・・


ヘッドセットを展示しているAZDENを覗いてみると・・・


何故かアマチュア無線のリニアアンプを展示していた(笑)
見ているうちに、たろう氏から連絡があったので、VX-3で場所を伝える。
狙ってAZDENの横でQSOしてたわけじゃないよ!(^^;)
たろう氏と合流したので、一緒に回る。

NHKの4K中継車を展示していたので並んでみる。


なかには結構な4Kスイッチャーが入っていた。
ラックを見ると、KENWOODのデジタル簡易無線機を発見(^^;)


映像関連の展示は、まもなくBSで4K/8K放送が始まる事もあって、今回も4K/8K関連が非常に目立つ。
PanasonicやSONYのデモを見たり、適当に回る。
第一電波工業もブースを出していた。


お馴染みの安定化電源やSWR計もありました。


サムウェイのブースには、残念ながらHFリニアアンプの展示はありませんでした(^^;)


テレビ朝日は黒柳徹子のアンドロイド。


音声認識の精度はまぁまぁかな・・・

その後もあちこち見て回り、17時くらいに退散。
外は良い感じの色になっていました。
コメント
Name   Message   

■2018年11月11日(日)18:44  移動運用 高尾山中腹
昨日に続いて、泉州サバイバルコンテストの運用で、お手軽に高尾山に行く事にした。
2mのSSBなので、リグはFT-817NDに3エレ八木を持っていく。

高尾山口駅に着くと・・・えらく人が多い。
ケーブルカー駅前に着くと、何じゃコリャー!


お手軽にリフトで上がろうと思っていたのだが、リフトもケーブルカーも40分待ちとの表示が出ていた。
仕方ないので、1号路を登る事にした。登山装備で来ていないので。
しかし、1号路も行列だ!


13:11にリフト山上駅に到着。
高尾山頂は混みすぎていて運用出来そうもないので、前回と同じくリフト駅前のベンチで運用する事にした。
しかし、ここも人がとても多いので、目立つ3エレ八木は諦めてホイップアンテナで運用する事に。


1時間ほど運用して20局とQSO。途切れたのでQRTして下山するが、やはり帰りもリフトは整理券とか配っていたので、諦めて1号路を下ります。


途中、金毘羅台に寄りました。今日の眺望はこれだけ。


13:30にケーブルカー駅前まで下山。
駅前ではイベントやっていました。


紅葉時期に高尾山はアカンね。
歩いて登るのは予想外だった・・・(^^;)
3エレ八木と三脚は、重いのに持って行って無駄になりました(x_x)
コメント
Name   Message   

■2018年11月10日(土)20:37  移動運用 金冠山
本日から2mSSBオンリーの泉州サバイバルコンテストだ。
なので、2エリアの静岡県の山に移動運用に行ってみる。
あちこち探して、手頃なだるま山高原にある沼津市の金冠山(816m)へ。
リグはFT-817NDで、アンテナはかさばる3エレ八木はやめて、お手軽なホイップにする。

少し寝坊したが、新幹線で三島へ行き、三島から修善寺へ。
修善寺を09:15に発車するバスは行ってしまった後で、次は11:30なのでタクシーで戸田峠へ行く。(4,730円)
10:02に戸田峠へ到着。準備をして金冠山へ向かう。


金冠山へは舗装道路を歩き、途中から整備された芝の道だ。


山頂直下からは木段になる。山頂手前に中継設備があった。
10:12に金冠山の山頂に到着。峠から10分もかからなかったな(^^;)
金冠山山頂

山頂からは富士山が良く見える。
人も少なく、比較的広い山頂なので無線はやりやすい。
リグとアンテナをセッティングをして運用開始。

アンテナ

友人のUGG局と430でQSO。そして144MHzのSSBでコンテスト運用します。
静岡県も多いが、神奈川県からのお声掛けが多い。
遠い所は茨城県つくば市からでしたが、強力でした。
休憩しながら1時間半ほど運用し、18局とQSO出来ました。

で、せっかくなので、達磨山(982m)にも行く事にしました。
戸田峠からのコースタイムは45分となっていたので、サクっと着くかと思ったら・・・
まずは戸田峠に戻り、12:30から達磨山に向かいます。
登山道は非常に整備されていて、やはり芝が敷かれた所もありますが、延々と木段の登りが続きます。

日当りが悪い所は濡れていて滑るし、段差が大きくて厳しい・・・


12:47に小達磨山を通過。
ウヒー


ヘロヘロになりながら木段を上り、13:12に達磨山の山頂に到着!


山頂からは360度の眺望ですが、富士山は雲が増えて頭だけになっていました。一等三角点もあるよ。
山頂は思ったより狭く、無線運用をすると他のハイカーに邪魔になりそうだったので、内蔵バッテリー&ホイップアンテナ直付で、山頂の隅でチョロっと運用。
神奈川県の2局と運用してヤメました。

帰りは戸田峠からバスで修善寺駅へ戻ります。(740円)
修善寺駅に着くと、ラブライブなブツがあった・・・
Aquours

寝坊したのでタクシー代が余計にかかってしまった。
達磨山はキツかった!45分じゃ着かん!!
コメント
Name   Message   

■2018年11月05日(月)22:03  「天空の城ラピュタ」アナログ盤サントラ
Amazonで注文した「天空の城ラピュタ」のアナログ盤サントラ「飛行石の謎」が届きました。価格は4,909円。
ラピュタのアナログ盤サントラは持っているのですが、状態が悪くてノイズが多いので、リイシュー(再発売)盤を購入。


オリジナルにかなり忠実ですね。


「アニメージュレコード」表記は無くなっていました。
定価も2,500円から5,000円と2倍に!(笑)


ジャケットを開いても、ほぼ同じ。複製セル画も付いています。


レーベルだけはデザインが変わっていました。
コメント
Name   Message   

■2018年11月03日(土)17:20  雷電山 移動運用
本当は日曜日に山に行きたかったが、天気が悪い予報なので山に行く。
まだ行った事の無い奥多摩の雷電山(494m)だ。
今回は、久しぶりに6mで運用しようと思い、リグはFT-817NDでアンテナはRadixのV型ダイポールだ。予備でVX-3も持っていく。

電車が少し遅れていて、JR軍畑駅には11:04に到着。
駅前はかなり多くの人がいる。
準備をして出発。

高水山への分岐はスルーして直進し、11:23に榎峠の登山口から登り始める。


山頂まで標高差はあまり無いが、結構アップダウンがあるし急登だ!
そして整備されていて木段が多い・・・


早いペースで登るので、汗だくになりながら11:46に雷電山の山頂に到着。


さっき1組とすれ違ったけど、山頂に登山者は誰もいないな。
眺望は少しだけ。
さっそくベンチでリグとアンテナをセッティング。


今回もリチウムフェライトバッテリーを接続して5W運用だ。


12時頃からSSBで運用開始。CQを出すとすぐに応答を頂ける。
順調にQSO出来て1時間で13局とQSO。
縦走したくなったので、これで撤収しようと思ったが、試しに6mのFMでCQを出してみる。
すると、3局が応答してくれました。メインでCQ出さなかったのにね。
予定より押したので急いで撤収し、13:45に青梅鉄道公園方面に向けて出発する。

辛垣城跡登り口があったが、予定より遅くなったので華麗にスルー(^^;)


しかし、この青梅丘陵ハイキングコースはかなりアップダウンがあるなぁ。
飛ばして歩くがヘロヘロだ(笑)
そして、あちこちに踏み跡がしっかりした謎の分岐が多い。まぁ作業道だろうけど。
あと、山と高原地図には載っていないが、各JR駅に下るエスケープルートがたくさんある。

14:02に名郷峠を通過。
あまり眺望は無いのだが、一部は視界が開けていて街並みが見えましたよ。



15時に日向和田駅への分岐が現れる。


青梅駅まであと4kmあるし、結構暗くなってきたので日向和田駅へ下る事にした。
やはりこのコースも地図に載っていない。
下り始めると、ある程度整備されていて指導票もあるが、かなりの急坂でズルズル滑って下りにくい。
15:10、もう道路に出た。
あとは駅までまったり歩き、15:23にJR日向和田駅に到着しました。

もう少し早く起きているか、はやく撤収してれば青梅駅まで行けたなぁ。
ちかれたび〜
コメント
  • UGG(2018/11/04 20:22)
    6mの移動運用もけっこう楽しめるのですね。バッテリーがかさばりそうですね。お疲れ様でした〜。
  • JE1VUJ(2018/11/04 21:40)
    天気が良かったので、6mの移動局たくさんいました。装備が重いのにペース上げて縦走したのできつかった(--;)
  • JE1VUJ(2018/11/04 21:42)
    ヤマレコにUPしてあるほうはGPSログ付けてあります。
Name   Message   

過去ログ 2011年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 

※この日記内にAmazonアソシエイトリンクがある場合があります