■2018年09月09日(日)21:40
北奥千丈岳 移動運用
|
今回は山梨県山梨市の北奥千丈岳(2,601m)での運用だ。 リグはFT-817NDとDJ-G7で、メイン運用は430SSBの予定だが、7〜1200MHzまですべて出られるようにアンテナ持っていく。
始発の電車に乗り、07:22にJR塩山駅へ到着。 そこからバスと乗合タクシー(要予約)に乗り、08:45に大弛峠に到着。 うーん、ガスガスで風が強い・・・
峠の駐車場で無線運用している方がいた。
430のデルタループと1200のループアンテナかな? ローテーターも付いていました。
小便をしてから出発しますが、大弛小屋にもスタックの八木アンテナが・・・
後から小屋で聞いたのですが、携帯電話が使えない時代に使っていたもので、今は使っていないとの事。 上を向いてるから衛星かEMEでもやっているのかと思ったら、風で上を向いてしまっただけのようです。 現在は車でハンディ機のみ使っているそうです。
08:54から登り始めますが、この登山道は整備されすぎて木段や木道が非常に多くなっています。
気温は低いけど、やはり汗が出てきます。 09:23に前国師岳に到着。何も見えん・・・
そして09:32に目的地の北奥千丈岳(2,601m)に到着だ。
やはりガスガスで視界がほぼ無く、強風が吹いていて寒い。 温度計を見ると15度だが、体感温度はもっと低いな。
さっそくセッティングして430MHzのSSBで10時頃から運用を開始する。
何度かCQを出しても応答が無いので、433.00でCQを出してからSSBでCQを出すと、すぐに何局かに呼んで頂いた。 その後、Jクラスタに上げて頂いた方がいたようで、結構なパイルアップになりました。 普段は430のSSBはほとんど人がいないけどね(笑) 1時間ほど運用し、休憩してから再度CQを出したら川崎のUGG局からコールがありました。 RS51でしたが、アンテナを調整したら、RSは55を頂きました。UGG局は58で入感。 12時頃まで運用し、トータル31局とQSO出来ました。 一番遠かったのは新潟県長岡市の局でしたが、アンテナ調整して粘ればもう少しいけたかな・・・
一息ついた頃にガスが少しだけ晴れました。
その後、試しにホイップで1200MHzに出てみる。
すると、すぐに多くの局に応答頂きました・・・がすぐにいなくなりました(^^;) 取ってもらえないとすぐにQSYする人もいるよね。俺もそうだけど(^^;) 1200ではトータル6局とQSO出来て、一番遠かったのは千葉県柏市の局でした。
12:30を過ぎ、小便がしたくなってきたので、撤収して峠に下山する事にする。 しかし、やはり国師ヶ岳にも寄りたくなったので、ちょっと寄っていく。
国師ヶ岳で430FMをワッチしたら、大岳山から運用している局が聞こえたので応答してQSOしました。 あとは下山します。
夢の庭園は、下のほうはガスがありませんでした。
13:40頃に峠に到着。 まったりしますが、腹が減ったので前回と同じく大弛小屋でカレー(700円)を食べます。 手作りでまいうーです(^^)
あとは14:50の乗合タクシーとバスで塩山駅に戻り、特急かいじで帰宅しました。 かいじの自由席が座れて良かった!
ガスガスだと思って油断したら、結構日焼けしてました・・・ ちかれたび〜 | | |