8月10日 (土)  安達太良山

今回は、福島県の安達太良山(1,700m)に行く。
カメラは久しぶりにPENTAX645NIIに、レンズは33-55mmと55-110mmレンズだ。

上野から新幹線で郡山まで行く。丁度良い時間の切符は買えなかったので早く着いた。(08:18)
岳温泉観光協会のシャトルバスは09:00発なので、駅前のベンチでまったり。駅前に線量計があった。
なんか曇ってるなぁ・・・
少し前に乗り場に行ったらバスが止まっていたので、名前を告げてから乗り込む。
時間になってバスは出発。満席ではないな。
途中の岳温泉でバスの代金(往復分)2千円を支払う。ここで乗車してきた人もいる。
10:15頃に登山口である奥岳に到着。やはり曇ってる! う〜ん・・・
あだたらエクスプレスに乗って上まで行き、10:33から登り始める。
最初はゴンドラ駅すぐ近くの薬師岳展望台へ。
「この上の空がほんとの空です」とある。「ほんとの空」はとてもとても白いですね(^^;)
10:37に薬師岳へ到着。展望台からは何とか下界が見えるな。
そして安達太良山へ向かい出発。山頂はガスの中だ。むーん・・・
登山道は非常に良く整備されており木道が続くが、途中から岩場になる。
11:32に峰の辻入口に到着し、11:35に安達太良山の山頂に到着。ガスガスだ!
本当の山頂は先にある岩場のピークで、通称「乳首」と呼ばれているようだ。
ここから岩登りだが、クサリなどはあるので登るのは簡単だ。
11:38に本当の山頂に到着。三角点もあるのだが、倒れている。
それにしても、何も見えんし強風だ。どいひ〜!
すぐに下りて鉄山方面へ向かう。
ガスが濃く、おまけに強風。岩に付けたれたペンキマークを頼りに進む。
しかし、登山地図には「強風時危険。濃霧時登山付加」となっていたので諦めてくろがね小屋
方面へ下ることにした。
下っていると、多少ガスが晴れて視界が開けるようになり、雄大な風景が広がった。
この辺りはなかなか良い感じだな、天気が良ければもっと良かっただろうなぁ〜
12:11に峰の辻を通過。12:36にくろがね小屋に到着した。
小屋前でおにぎりを食ってから、小屋の名物である「くろがね温泉」に入る。
受付で400円払って風呂へ。
風呂は狭いが男女別になっており、地元の人と思われる爺さん連中が3人入っていた。
狭いので5〜6人で満員だな。白濁したお湯で結構暑かったので5分で退散(笑)
ちなみに岳温泉はここの温泉源から引いているそうだ。距離は8kmくらいあるのにな。
13:05頃に小屋を出発し、下山開始だ。下山はゴンドラは使わずに歩いて下りる。
下山は車も通れそうな砂利の「馬車道」なので歩きやすいが面白くないな。
途中に水場が2箇所あった。あまり冷たい水ではなかった。
下山していたら、なんか太陽が出て晴れてきやがった。どいひ〜!(笑)
途中から旧道が現れたので旧道を歩くが、土の道は濡れていて滑りやすい。
下っている時に、朝バスで一緒だった人と会ったので一緒に下山する。
その人も俺と同じく帰りは17時のバスを予約しているが、間に合えば14時発のバスに乗りたい
そうなので下山スピードを早めた。俺は14時のバスには乗らないつもりだけど。
飛ばしまくって14:06にレストハウス前まで下山出来て、その人はバスに間に合った。
俺はレストハウスに行き、腹が減ったのでカレーを注文。
う〜ん、なんかボンカレーのような味がするなぁ(笑)
食べ終わってからどうするか考えたが、また雲ってきたし写真も撮れそうもないので岳温泉まで
歩いて下山する事にした。
SONYのNav-uを起動して確認すると、岳温泉まで約5.2km。時速5kmで歩けば1時間ちょいだ。
14:31に歩き始める。延々と舗装道路歩きだ。
全力で歩いていると、地元の人が車から声をかけてきて「どこまで行くの? 歩いたら大変で
しょ。乗っていく?」と言ってくれたが、せっかくなので歩くことにし、御礼を言ってお断り
した。今日は歩き足りないしね(^^;)
で、15:29に岳温泉のバス停に到着。1時間で下りてこられた。時速5km以上で歩いたな(^^;)
歩いて下りたので、岳温泉観光協会で帰りのバスのキャンセルと払い戻しをし、路線バスでJR
二本松駅まで行って帰宅した。

天気が悪くて残念だったなぁ・・・
前日の予報では「晴れ」だったのに!晴れ時々曇りでも曇り時々晴れでもなく。
天気が悪かったので、結局フィルムでは1枚も撮影しなかった。
中判カメラは単なる「重し」だったな。3kg以上もあるのに(笑)
岳温泉まで歩いたおかげで、今回のトータルの歩行距離は約15kmとなりました(^^;)

20130810-1.jpg 20130810-2.jpg 20130810-3.jpg